ARY73445ARY73400

 

 

 

 

12170343_902438323164055_399867637_n

12166452_902438333164054_640014912_n

 

作成

 

dscn6102

 

株式会社旭創研 Asahi Creation Laboratory

ホームページ:http://asahisouken.jp

◇代表取締役 前中 正彦(まえなか まさひこ)

:通称 前中 光曉(まえなか こうぎょう)

1967年生まれ。大阪市出身。

◇「子供・若者の未来を創るコンサルタント」

セミナー講師。ワークショップトレーナー。キャリアカウンセラー。心理セラピスト。レイキヒーラー。

現在は、京都府の総合就業支援施設・京都ジョブパークで大学生・留学生のキャリアカウンセラーを3年した後、

大学で若者の未来を創る生き方の活動をしています。

 

◆英文科卒。MBA専門職大学院へも。大学卒業後大手損害保険会社に勤務。その後大学事務職員として就職課、留学生室長、教学課長、幼小中高事務室で勤務。元学校法人評議員にも。

 

◆1997年にセラピースタイルの心理学の門を叩き心理セラピスト上級を取得。1000時間を優に超える臨床経験をしています。

◆2004年にさらに自分らしさを追求するために、アメリカへ4回渡米し自己開発プログラムを学習。マスター、プロフェッショナル、最高位のマスターウィザードを取得。学習時間は延約50日/約550時間。

 

◆コーチング(CTI  ITB修了)も取得。

◆中学・高校教員免許(英語)も取得。

 

◆ある市の教育委員会から委嘱され、市役所内にある青少年相談室の相談員や中学校のスクールカウンセラーも経験。

◆相談実績として、子育ての問題、不登校、就職、仕事関係、恋愛、結婚、夫婦関係、家族関係等、個人が抱える問題・悩みに関しての面談カウンセリング

(傾聴だけではなく、様々な心理療法を使った指示・提案型のカウンセリング)を1999年よりおこなってきました。

実績約5000人以上の実績。

 

◇現在は、欲求階層説で有名なアメリカの心理学者アブラハム・マズロー(1908年-1970年没)が書いた“MASLOW ON MANAGEMENT”の中の一文にある、

 

人間は生まれながらに創造性や革新(方法・習慣などを改めて新しくすること=イノベーション)をもたらす力を備えている。

“有効的な問いかけとは『ひとはなぜ創造するのか』ではなく、『ひとはなぜ創造し革新しようとしないのか』と問うことであろう。“

 

を、心理セラピストとキャリアカウンセラーの視点から、特に若者の未来を創る生き方を伝える活動をしています。

 

 

   

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です