7月28日 『奇跡の婚活物語』
「彼女を自由に。そして私も自由に。(後編)」
いざ、この思いを実際に書いて送ろうとすると、私は恐れが出てきました。
『勝手な思い込みによって余計に気まずくなり、これで関係が終わってしまうのではないか!でも、このままでも確実に関係がぎくしゃくするのは目に見えている…。じゃどうしたらいいんだ!!』と。
私は、彼女にどうしたらいいのか心の板挟みになってしまいました。
私は心を落ち着かせると、もう一度、『俺は彼女とどうしたいのか。』に立ち返りました。そして、私は何度も何度も自分の本心の気持ちを確かめ、アファメーションをしたときの気持ちに戻りました。
そして、私は思いました。 『この私の思いは、私の推測にしかすぎないけれども、腑に落ちるところがあって、このままぎくしゃくするよりも、自分が思っているこの本心を伝えた方がいい。』と思ったのでした。
私は文章を書きあげ、心を静かにして、腹を決め、そして、次のような文章をメールで送りました。
*******
親愛なるゆかへ
出逢ってはや数ヶ月が過ぎたね。この数か月は本当にゆかに助けられっぱなしで、本当に感謝してる。
今まで、ほんまに出来そこないくんの依存的わがままに、よう付き合い続けてくれたと思う。本当にありがとう。
これからはもっと地に足を付けた行動を取っていくと、意を決したところです。
ところで、このことははっきり伝えておいた方がいいように思えたので書きます。
俺は、ゆかの結婚相手やお付き合いする相手は、「今の仕事を辞める!」と決めさせてくれる魅力ある人なんやと思ってる。
だから、今、俺は彼女になってほしいとか告白することは考えてないし、これからも俺を互いを成長させてくれるソウルメイトだと思ってる。
俺がゆかに正式に自分の想いを伝えることができるのは、そう思わせる1回だけや。
ゆかがそう思えるように、もっと自分を律して自分自身を生きていく、ただそれだけや!!
これが、今俺の正直な気持ち。
ゆかはつねに自由でありいつでも選択権があって、それを尊重する気持ちは今もこれからも変わらん。
これから人を見る目のあるゆかが、もっと魅力的な人と出会ったとしても。
ただその前に、俺が魅力ある人であり続けるけどな!!
俺はやる!!結果を怖れず自分の人生を生きる!!
いつもありがとう
******
私は、彼女にメールを送信したあと、 『俺はこれでベストを尽くした。あとは彼女に選択する権利がある。彼女からの返事は、ただすべてを受け入れるだけや。』と、とても清々しい気持ちになっていました。
彼女の仕事が一段落付いたころなのか、19時前に彼女からメールがありました。そこには、次のように書かれていました。 『まさの力強いお言葉、しっかりと受け止めましたよ。ありがとうね。』と、彼女の気持ちを表現する絵文字付きで書いてありました。その他にも書いてありましたが、この言葉で私は十分でした。
私はこのとき、ほっとした気持ちもあったのでしょうが、それよりも晴れやかになにか『自由になった』という気持ちになったのを覚えています。
そして、これで彼女の気持ちも『自由になったんだな』と思いました。
私は、彼女とのなにか乗り越えなければならない壁を一つ、乗越えたような清々しい気持ちになって、今まで以上に彼女との心の距離が縮んだように思えたのでした。
最近、この物語の7月14日に書いたことがあってか、はじめて彼女が仕事のことで気弱な言葉をぽつりぽつり。私にとっては、それは弱音ではないのだけれども、彼女にとっては「弱音を吐いてごめんね。」と、言うのでした。
さて、今回まで『奇跡の婚活物語』を書いてきましたが、書き進むにあたって『婚活物語』というよりも『恋愛物語』になってしまっているところも否めないと感じています。
ちょっとここで、本来の『婚活物語』というところに戻って、『婚活』について振り返ってみたいと思います。
この彼女との『奇跡の婚活物語』も引き続きお話ししていく予定にしていますので、合せて お楽しみいただければと思います。
あと、『心の底から自分らしく生きるメソッド(仮題)』の方も、お話しできるよう準備していきたいと思っています。
次回は、7月30・31日(火・水)に、ちょっと違う趣向の物語をと思っています。
そのあと、8月1日(木)には『手記 婚活について』をお話しする予定です。
カテゴリー
- 幸せにくいのないような人生を生きる
- 優花と哲也の愛を育む物語
- まっすぐに生きるのが一番
- 自分が自分であることが幸せ
- 幸せになるための新社会人基礎力
- はじめに(やる気)
- Ⅰ.子育ての悩みはつきないもの
- Ⅱ.子育ては自己肯定感を高めること
- Ⅲ.自己肯定感を育みにくい理由
- Ⅳ.自己肯定感を高める子育て
- V.やる気にさせる必要はない!
- Ⅵ.これからはやる気を持たせる時代
- Ⅶ.子供にやる気の方法(基礎編)
- Ⅷ.子供にやる気の方法(体験談編)
- Ⅸ.就職しないできない若者
- Ⅹ.子供・若者の未来を創る
- 50代からの自分らしく輝く方法
- ありがとうの効果秘訣
- ありがとう10か条
- セミナー・ワークショップ開催報告
- メソッド物語序編
- メソッド物語本編
- メソッド物語実践編
- 今を生きる4つの心の法則
- 気づきの宝箱
- 奇跡の婚活物語
- 奇跡の婚活物語の手記
- 徒然思うままに
- 観念が創り出す心の罠
- 理想のパートナー観念の罠
- 心で気づく心のメカニズム
- 心のセラピー物語Ⅰ
- 心のセラピー物語Ⅱ
- 心のセラピー物語Ⅲ
- チャンスはどこにでもある
- 出逢ってくれてありがとう
よく読んでいただいている記事
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) - 12,676 views
- 孤独な人に手をさしのべたとき、その人は癒され、あなたは贈り物を受け取る! - 9,029 views
- 「子供・若者の職業観(働く目的)が変化している?」 - 3,951 views
- 『もう一つのエピローグ』(「出逢ってくれてありがとう」) - 3,613 views
- 自己ヒーリングしていた!(私のありがとう体験談③) - 3,577 views
- ワクワクする創造性は、あなたの心の欲求を満たしてくれる! - 3,181 views
- ありがとうの達人のなり方 - 3,181 views
- 「感謝の日記帳」 - 3,038 views
- 四.進歩進展、現状打破のいしづえとは - 2,785 views
- 「『主体性』と『自主性』との違いを言えますか」 - 2,707 views
最近のコメント
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 前中光曉 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 高木淳子 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 前中光曉 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 高木淳子 より
- 「自分らしく輝くために知っておきたいこと(前半)」 に 前中光曉 より
- 「自分らしく輝くために知っておきたいこと(前半)」 に ゆみこ より
- 彼女に催促したありがとう に 藤原康典 より
最近の投稿
- 「次世代をつくる若者の反映は私たち大人」
- 「自信が持てない若者の自信が持てない言動」
- 「日本は便利になり若者がダメになる?」
- 「やっぱり“ありがたみの心”を知る人は強い」
- 「中学生の就業体験からの学び」
- 「無力さの中にある才能」
- 「二つの文章。どちらが幸せな生き方?」
- 「人生の主人公は自分自身だと自覚する時代」
- 「“おはよう”の挨拶が起こした奇跡」
- 「足の裏の米粒」
- 「人生頼って、頼られて、」
- 「人生愛して、愛されて、」
- 「危ないひとりよがり…」
- 「なにかのために時間を使うのではなく…」
- 「私はこういう人間だからと決めつけて」
- 「今の自分は、自分のことがそんなに嫌いじゃない」
- 「ポジティブな心を育む三つの心と五つの気」
- 「忘れない三つの心」
- 幸せにくいのない人生を生きる
- 「ありがとうを言う数だけ人は幸せになる?」
アーカイブ
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31