7月18日 『奇跡の婚活物語』
「奇跡へのアファメーション②」
前回の続きで、私がアファメーションをどのようにやっていったかをお話します。
アファメーションとは、例えば『私は彼女と結婚する。』と、声を出して心から本当にそう思える状態まで何度も言い続けて宣言するというものです。
つまり、簡単に言いますと、自分に新しい役に立つポジティブな信念を思い込ますことです。そうすることにより、自分が望む思いを現実にするというものです。
しかし、これはいざやってみると、なかなか思うようにはできません。自分が望む言葉に重みやコミットメント(強い決意)がいることとなると、なおさら難しくなります。
なぜなら、そう思うことに抵抗する、自分の潜在意識(隠れた心の感情)のネガティブな観念が邪魔をしたり、嫌な感情が出てくるからです。
いわゆる、何かを決めてするときに出てくる、「怖れや不安」の感情です。
例えば、
「こんな俺は彼女にふさわしくない。」
「彼女を幸せにするための十分な経済力がない。」
「俺は彼女を本当に幸せにすることはできないのではないか。」
「彼女は俺のことを本気で好きになってくれるだろうか。」などなど。
私は、この『私は彼女と結婚する。』というアファメーションをやる前にふと思ったのです。
『これを宣言する前に、本来の自分自身(あるがまま)の高い意識の状態を創ってから、この結婚という文を宣言した方がもっとも効果的ではないのか。じゃ、その自分らしい状態でいられる本来の自分自身になるための言葉とは、一体どんな言葉?』
私は、その『自分らしい高い意識の状態になれる本質的な言葉』ともいうべき言葉を探しました。試行錯誤を繰り返しました。そして、ようやく腑に落ちる結論を出すことができたのです。
それが、『心の五本の矢』と私が名付けた、五つの究極ともいえる人生そのものの本質を現す言葉だったのです。
(オフシャルブログとオフィシャルホームページに概略を載せています。)
その言葉を簡単に説明しますと、
『今のあるがままの自分自身を愛し、そして自分の人生に責任を持って、人生の目的を生きる。』というものです。それは、とても意識の高い状態を創ります。
つまり、不安や恐れを変容させて手放し、しっかりとした自分軸を創るということです。
なぜなら、そこになにかをしようとするときに抵抗が出てくる「根深い不安や恐れ」が隠れているからです。
私は、その本質的なとても高い意識の状態を自分自身に創り出してから、「結婚する」と宣言することが効果的だと思いました。それに、結婚そのものが人生のゴールではなく、パートナーと一緒に人生を歩むことのほうがとっても大切と気づいたからです。
この「心の五本の矢」の言葉は、今私が考えている『心の底から自分らしく生きるのメッソド(仮題)』の第1部でしかありません。その高い意識の状態を創り出しても、この現実の人生に生かさないと意味がありません。
高い意識の状態を創り出して意識を広げ、
そこに誰もが持つ人生の目的を見つけ、
その目的を達成していくなかで、
自分が思う豊かさを手に入れる。
また、人間関係を学ぶ最大の目的は、
自己成長するためだとと言われていて、
その人間関係のメカニズムを知ることがさらに、
日々の生活をよりよい幸せで豊かな人生を引き寄せるのです。
そうなれば、そのプロセスを歩んでいる途中からも、人は必ず誰かのために何かをしたいと思え、意欲的に行動しようとします。もうすでに、世の中にはそのような生き方をされている方もたくさんいます。
そして、そのときには、今よりももっと大きなことができる自分がいます。そんな人が一人でも多く増え、自分にできる社会貢献の幅を広げていくことが、この世の中を幸せにする遠回りの道なようで早道だと、私は信じています。
参考までに、今私が考えている構想中の内容は、次のようなものです。
第1部 あるがままの自分(心の五本の矢)
第2部 自分がやりたい人生の目的を見つけ出す
第3部 自分が思う望みを手に入れる
第4部 最高の人間関係を築く
第5部 人生の流れに乗る
今それをどのように表現することが望ましいのか模索中ですが、文章が書き上がり次第、近々順次公開していく予定にしています。
実際に私が、どのようにこのアファメーションをやったか気になるところと思いますが、この『第1部 あるがままの自分(心の五本の矢)』のところで、具体的にアファメーション(自己宣言)をどのようにやって、どんな抵抗する問題が出てきて、どのような効果を得ることができたかをお話しする予定です。
ですので、五つの本質的な言葉のアファメーションは今後ということで、彼女と結婚するアファメーションの話については、さらに引き続いてお話ししたいと思いますが、それは次回7月21日(日)にお話ししたいと思います。
カテゴリー
- 幸せにくいのないような人生を生きる
- 優花と哲也の愛を育む物語
- まっすぐに生きるのが一番
- 自分が自分であることが幸せ
- 幸せになるための新社会人基礎力
- はじめに(やる気)
- Ⅰ.子育ての悩みはつきないもの
- Ⅱ.子育ては自己肯定感を高めること
- Ⅲ.自己肯定感を育みにくい理由
- Ⅳ.自己肯定感を高める子育て
- V.やる気にさせる必要はない!
- Ⅵ.これからはやる気を持たせる時代
- Ⅶ.子供にやる気の方法(基礎編)
- Ⅷ.子供にやる気の方法(体験談編)
- Ⅸ.就職しないできない若者
- Ⅹ.子供・若者の未来を創る
- 50代からの自分らしく輝く方法
- ありがとうの効果秘訣
- ありがとう10か条
- セミナー・ワークショップ開催報告
- メソッド物語序編
- メソッド物語本編
- メソッド物語実践編
- 今を生きる4つの心の法則
- 気づきの宝箱
- 奇跡の婚活物語
- 奇跡の婚活物語の手記
- 徒然思うままに
- 観念が創り出す心の罠
- 理想のパートナー観念の罠
- 心で気づく心のメカニズム
- 心のセラピー物語Ⅰ
- 心のセラピー物語Ⅱ
- 心のセラピー物語Ⅲ
- チャンスはどこにでもある
- 出逢ってくれてありがとう
よく読んでいただいている記事
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) - 12,676 views
- 孤独な人に手をさしのべたとき、その人は癒され、あなたは贈り物を受け取る! - 9,029 views
- 「子供・若者の職業観(働く目的)が変化している?」 - 3,952 views
- 『もう一つのエピローグ』(「出逢ってくれてありがとう」) - 3,613 views
- 自己ヒーリングしていた!(私のありがとう体験談③) - 3,577 views
- ワクワクする創造性は、あなたの心の欲求を満たしてくれる! - 3,181 views
- ありがとうの達人のなり方 - 3,181 views
- 「感謝の日記帳」 - 3,038 views
- 四.進歩進展、現状打破のいしづえとは - 2,785 views
- 「『主体性』と『自主性』との違いを言えますか」 - 2,707 views
最近のコメント
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 前中光曉 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 高木淳子 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 前中光曉 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 高木淳子 より
- 「自分らしく輝くために知っておきたいこと(前半)」 に 前中光曉 より
- 「自分らしく輝くために知っておきたいこと(前半)」 に ゆみこ より
- 彼女に催促したありがとう に 藤原康典 より
最近の投稿
- 「次世代をつくる若者の反映は私たち大人」
- 「自信が持てない若者の自信が持てない言動」
- 「日本は便利になり若者がダメになる?」
- 「やっぱり“ありがたみの心”を知る人は強い」
- 「中学生の就業体験からの学び」
- 「無力さの中にある才能」
- 「二つの文章。どちらが幸せな生き方?」
- 「人生の主人公は自分自身だと自覚する時代」
- 「“おはよう”の挨拶が起こした奇跡」
- 「足の裏の米粒」
- 「人生頼って、頼られて、」
- 「人生愛して、愛されて、」
- 「危ないひとりよがり…」
- 「なにかのために時間を使うのではなく…」
- 「私はこういう人間だからと決めつけて」
- 「今の自分は、自分のことがそんなに嫌いじゃない」
- 「ポジティブな心を育む三つの心と五つの気」
- 「忘れない三つの心」
- 幸せにくいのない人生を生きる
- 「ありがとうを言う数だけ人は幸せになる?」
アーカイブ
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31