自分にいい流れをつくる方法~最終話~(後半)
第四の法則 『運を味方につける法則』
「 自分にいい流れをつくる方法~その6 最終話~(後半)」
前に言った繰り返しになりますが、様々な恩恵への有り難さを忘れ、
便利で合理的なことに慣れ過ぎてしまうと、
考えたり想像力を働かせることを、本当に低下させてしまいます。
そうすると、早くて便利なことが当たり前となり、
必要か必要でないかと安易な結果を求めようとし、
そして一番怖いのは、自分の都合のいい安易な損得の価値観で
ものごとを判断してしまうことです。
そうなると、思いやりや感謝、愛に満ちた生き方ができなくなります。
損得の価値観で自分の欲求が満たされなくなると、
そこには、不平不満や怒り、敵意、恨みがどんどん蓄積され、
その結果、負のスパイラルを引き寄せる生き方になってしまいます。
私たちは、つねに思い出さなければなりません。それは、
『私たちは、幸せになるために生まれて来たのです!!』
自分軸という価値観(自分を律する心)を持って、
『心の底から自分らしく生きる』というのは、
日々感謝することを心掛けるレベルではできません。
心掛けるとは、そのときに思うわけですから、言ってみれば点です。
一日が感謝に始まり感謝で終わるような、線の生き方が大事なのです!
これは、難しくありません!!
ブログにある『感謝の日記帳』をすれば、
横着物の私でもできたのですから、必ずできます!!
まずは、この感謝を自分のものにすることを騙されたと思って、
やってみてください。私は何人もの人が、ものの見方が変わり、
自分にいい流れをつくり出してきたのを、この目で見てきたのですから。
感謝の習慣は、本当にすごいパワーなのです!
ここで、9月1日(日)からはじまる新シリーズ
『光曉和尚の愛と心のセラピー物語 婚活編』
「私、もっとストイックになりたいんです」のベースになっている、
『心の底から自分らしく生きるメソッド』について、
簡単に触れておきたいと思います。
例えば、 昨日話した高台から景色をみたときの気持ちの状態、
富士山からご来光を眺めたときの心の状態を思い出してみてください。
そのときに、もし落ち込んでいたり、自分がマイナス思考で、
自分のことが大嫌いで、自分をちっぽけだと思っていたとしても、
ほとんどネガティブな感情の影響を受けていないのではないでしょうか。
私がその人に向かって、
「○○さんって、落ち込んでたんですか?マイナス思考なんですか?
自分のことが大嫌いなんですか?自分のことをちっぽけだと
思ってるんですか?本当に?」
「本当にそうなんです。そんな私が大嫌いなんです」
「本当に?みなさ~ん!○○さんが今言ったこと、 本当にそうだと思った人、
手を挙げてみて。 あれ、○○さん、誰も手を挙げないですよ!」
そうなんです。自分らしいポジティブな状態の方が、ネガティブな感情の状態よりも
勝っているから、誰もそんなふうには思わないんです!
そんなときの自分を冷静に見てみると、それほどネガティブに なっているとは、
思っていないのではないでしょうか。
自分らしい状態を体験していると、
ネガティブなものは、それこそちっぽけなものに思えて、
取るに足らないもののように 思えたりするのです。
でも、そんな状態を継続させるのが難しいのです。
『心の底から自分らしく生きるメソッド』は、
まさに、 日々の中でいつも、そのような状態を自分で意図して創り出せて、
その自分らしい状態を維持していくための方法です。
さらに、○○さんは、 一人になっていつもの生活に戻ってエネルギーが落ちると、
自分がマイナス思考で自分のことが大嫌いで、
自分をちっぽけだと思っている感情がまた出てきます。
なぜなら、自分が思い込んだネガティブな価値観という
観念が隠れたまま 持っているので、またその感情を刺激するような出来事を引き寄せ、
気がつくとネガティブな感情が溢れ出てくるからです。
『心の底から自分らしく生きるメソッド』では、
そのネガティブな感情を創り出している、 大元の隠れた観念も見つけ出していき、
その思い込んだ観念を癒していき心を軽やかにしていきます。
癒していくと、押し込んでいたものが解放されたように、
エネルギーが上がり、自分がネガティブに思っていることを、
客観的に見ることができるようになります。
そんなときの状態は、ネガティブに思っていたことが、
中立的にただそこにあるだけという感覚になります。
だからと言って、ネガティブなものが消えるわけではありません。
消えてしまえば、ネガティブのことを感じられなくなり、
人の痛みも、そこからの学びもなくなってしまいますからね。
いかに自分軸という人間の本質的な価値観とつながった
自分らしい状態を体験しながら、ネガティブな感情に捉われずに客観的に見て対処し、
自分の望むものを人生に引き寄せて生きることを、
この『心の底から自分らしく生きるメソッド』では目指します。
これで、6月4日から書き始めた 「今を生きる4つの心の法則」は終わります。
長らくご愛読いただき、本当にありがとうございました。
今後も引き続き、9月1日(日)からはじまる新シリーズも ご愛読戴けましたら、
本当に嬉しいかぎりです。 よろしくお願いいたします。
明日8月31日(土)は、9月1日(日)からはじまる新シリーズ
『光曉和尚の愛と心のセラピー物語 婚活編』
「私、もっとストイックになりたいんです」をはじめるにあたって、
この物語のおおまかな流れを話しながら、基盤になっている、
『心の底から自分らしく生きるメソッド』 についてお話したいと思います。
カテゴリー
- 幸せにくいのないような人生を生きる
- 優花と哲也の愛を育む物語
- まっすぐに生きるのが一番
- 自分が自分であることが幸せ
- 幸せになるための新社会人基礎力
- はじめに(やる気)
- Ⅰ.子育ての悩みはつきないもの
- Ⅱ.子育ては自己肯定感を高めること
- Ⅲ.自己肯定感を育みにくい理由
- Ⅳ.自己肯定感を高める子育て
- V.やる気にさせる必要はない!
- Ⅵ.これからはやる気を持たせる時代
- Ⅶ.子供にやる気の方法(基礎編)
- Ⅷ.子供にやる気の方法(体験談編)
- Ⅸ.就職しないできない若者
- Ⅹ.子供・若者の未来を創る
- 50代からの自分らしく輝く方法
- ありがとうの効果秘訣
- ありがとう10か条
- セミナー・ワークショップ開催報告
- メソッド物語序編
- メソッド物語本編
- メソッド物語実践編
- 今を生きる4つの心の法則
- 気づきの宝箱
- 奇跡の婚活物語
- 奇跡の婚活物語の手記
- 徒然思うままに
- 観念が創り出す心の罠
- 理想のパートナー観念の罠
- 心で気づく心のメカニズム
- 心のセラピー物語Ⅰ
- 心のセラピー物語Ⅱ
- 心のセラピー物語Ⅲ
- チャンスはどこにでもある
- 出逢ってくれてありがとう
よく読んでいただいている記事
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) - 12,676 views
- 孤独な人に手をさしのべたとき、その人は癒され、あなたは贈り物を受け取る! - 9,029 views
- 「子供・若者の職業観(働く目的)が変化している?」 - 3,952 views
- 『もう一つのエピローグ』(「出逢ってくれてありがとう」) - 3,613 views
- 自己ヒーリングしていた!(私のありがとう体験談③) - 3,577 views
- ワクワクする創造性は、あなたの心の欲求を満たしてくれる! - 3,181 views
- ありがとうの達人のなり方 - 3,181 views
- 「感謝の日記帳」 - 3,038 views
- 四.進歩進展、現状打破のいしづえとは - 2,785 views
- 「『主体性』と『自主性』との違いを言えますか」 - 2,707 views
最近のコメント
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 前中光曉 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 高木淳子 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 前中光曉 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 高木淳子 より
- 「自分らしく輝くために知っておきたいこと(前半)」 に 前中光曉 より
- 「自分らしく輝くために知っておきたいこと(前半)」 に ゆみこ より
- 彼女に催促したありがとう に 藤原康典 より
最近の投稿
- 「次世代をつくる若者の反映は私たち大人」
- 「自信が持てない若者の自信が持てない言動」
- 「日本は便利になり若者がダメになる?」
- 「やっぱり“ありがたみの心”を知る人は強い」
- 「中学生の就業体験からの学び」
- 「無力さの中にある才能」
- 「二つの文章。どちらが幸せな生き方?」
- 「人生の主人公は自分自身だと自覚する時代」
- 「“おはよう”の挨拶が起こした奇跡」
- 「足の裏の米粒」
- 「人生頼って、頼られて、」
- 「人生愛して、愛されて、」
- 「危ないひとりよがり…」
- 「なにかのために時間を使うのではなく…」
- 「私はこういう人間だからと決めつけて」
- 「今の自分は、自分のことがそんなに嫌いじゃない」
- 「ポジティブな心を育む三つの心と五つの気」
- 「忘れない三つの心」
- 幸せにくいのない人生を生きる
- 「ありがとうを言う数だけ人は幸せになる?」
アーカイブ
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31