『ありがとうの効果と秘訣』』 (ありがとうの達人のなり方)

 

「ありがとう」がこれからの真の人生を創る⑩

 

 

 
前回は、「人は本当に幸せになるために生まれて来た」
というお話をしました。

 

今回は、今まで様々な「ありがとうの秘訣」の効果を
お話してきましたが、その絶大な効果を生み続けて幸せに
生きられる二つの理由をお話したいと思います。

 

 

まず、一つ目「誰もが知っている大切な言葉だから」

 

「ありがとう」の言葉は、幼児から大人まで誰もがその大切さを
知っている、言わば当たり前の人としての既成概念です。

 

私たちはいつも生活の中で使い、大切にしている言葉だからこそ、
日々意識できる機会が本当に多くあるのです。

 

これほど学びを実践し習慣化するのに適した環境は、
他にないのではというぐらい、ごく自然に意識できるから効果が
高まるのです。

 

ポイントは、「ありがとう」の意識がお箸を無意識に持つぐらいまで
習慣化すると、基本心が穏やかなそんな心のあり方の自分でいられる
ようになることです。

 

ネガティブに影響されてもすぐにそこに戻れて、ストレスなどを
溜めにくくさせるということでしたね。

 

これが一つ目の理由です。

 

 

二つ目「自分で気づいていくから自分のものになる」

 

「ありがとう」を日々意図的に意識して使っていく、
この自発的な意識がとても大切なのです。自分で試行錯誤を繰り返し、
体験して発見(気づきがある)するから、自分の身になるわけです。

 

自分からやりたいと思うときは、多く心がわくわくするような
強い動機づけを持っているのではないでしょうか。

 

「幸せになりたい」「子供の喜ぶ顔が見たい」
「またおししいと言っている笑顔が見たい」
「もっと自分を高めたい」と。

 

ポイントは、自分で気づきながら身に付けると、
それは体験して一生自分の中にあり続けます。
思い出せばそこに答えがあるので、いつも自分でやる気をつくれるのです。

 

それが、生きる上で絶大な効果のあるものだったら、
どれほど自分にとって生きる宝になるでしょうか。

 

これが、「ありがとう」が、その絶大な効果を生み続け
幸せに生きられる理由なのです。

 

でも、この「ありがとう」だけでなく、多くの人が聞いたときには
納得してやる気もでるのですが、しばらくすると、またわかっていても
できないところで足踏みを繰り返してしまうのです。

 

なぜそうなるのでしょうか。

 

その心のからくりは、今までの話と重複しますが、次回、
「わかっているのにできない理由」としてお話したいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です