20140414やる気

 

 

“こどものこころアドバイザー(心理セラピスト)”の
前中 光曉(まえなか こうぎょう)です。

 

 

あるお母さんが、 『HappyLuckyMe♪』を言うことによって、
『イライラから解放されて、自然な自分を取り戻した』
心理学的な解説も加えたお話です。

 

 

題:『イライラから解放されて、自然な自分を取り戻す』
第三話:「お母さんのイライラの原因とは①」

 

 

前回までのお話で、お母さんはPTAの役が当たって、バタバタと忙しく、
そんな中で子供や夫との関わりで、お母さんは「あーもう嫌!」と
イライラを超えた疲労感を覚えました。

 

 

さて、このお母さんのイライラの原因は、
いったいどこにあったんでしょうか。

 

 

今回はそのイライラの本質の原因について、
心理学的に解説したいと思います。

 

 

みなさんは、状況からみて、このイライラを超えた疲労感の原因は
なんだと思われるでしょうか。

 

 

思いつく原因としては、
1.子供が言うことを聞かない?
2.夫の理解ない言動?
3.専業主婦だからというその場の空気で、PTAの役になったこと?

 

 

多くの方は、このお母さんが、
専業主婦であたかも暇そうだからという空気で、
嫌々PTAの役を引き受けたことに原因があると
思われたのではないでしょうか。

 

 

その場の雰囲気があり、
他の保護者の方々との人間関係も考えると、
最後はしぶしぶ引き受けざるを得ない状況への不満。

 

 

なにか自己の尊厳を蔑ろにさせられたような、
軽く扱われたことへの怒り。

 

 

どうしようもできないこの現状に、
この怒りの鬱憤を誰かに聞いてもらうと
少しは気が晴れて、最後は仕方なくPTAの
役をこなそうとし、イライラの原因がここにあると。

 

 

実は、心理学的にみると、
根本的な怒りは収まっていないのです。

 

ここが、目に見えない原因になっているのです。

 

このつづきは、次回にお話したいと思います。

 

 

いつもお読みいただき、ありがとうございます。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です