「チャンスはどこにでもある」

 ☆ゴールを設定する①☆

 

 
この言葉も今更・・・と思われると思います。

 

しかし、どれだけ多くの人が、
このゴールを設定することに注意深く意識を向け、
そのゴールを意図して生きているでしょうか。

 

 
 
 私自身、明確に意図して
ゴール設定したことに向き合っていたとなると、
できていないことが多くあります。

 

でも気がつくと、
私たちは、このゴール設定を
日々の生活の中ですでにやっているのです。

 

 
例えば、旅行に行く場合、
私たちはその場所へ行く日をゴール設定して、
準備に取り掛かったりします。
 
そのために、日程調節から始まって、
お金の準備、その場所への情報収集、
持っていくものや泊まる所、電車等の手配等、
そのゴールに向けて行動を起こし、
実際に設定したゴールへとたどり着きます。

 

 
このゴールとは、
みなさんも感じたかもしれませんが、
目標設定のことでありそのための計画のことです。

 

 
 
私たちは、
日頃からこのゴールを設定(目標設定)すると、
おのずと計画を練りそのための行動を起こして、
楽しさや喜び、思い出などを手に入れているのです。

 

事は、簡単なことなんです。
その日常生活でしている応用なのですから・・・

 

 
 
しかし、実際には、
私たちが思っているゴール設定(目標設定)となると、
話が違ってくるようです。

 

 
なぜなのでしょう。
あまりにもゴール設定(目標設定)が大きすぎるからでしょうか。

 

 
あんなにもワクワクした気持になったにも関わらず・・・ですか。

 

 
 
私たちは、
この違いについて少し考える時間を必要としているようです。

 

 
つづく・・・。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です