メソッド実践編:「条件付けの幸せを求めると」
◆心の底から自分らしく生きるメソッド◆
「光曉和尚の愛と心のセラピー物語」
~私、自分らしく人生を生きます~
※はじめてこられた方は、
この物語の『登場人物』・『あらすじ』を 先にお読みいただければ幸いです。
§ 条件付けの幸せを求めると
前回、瑞枝は和尚が言った「条件付けの幸せ」について、以前説明してもらったことを思い出していたが、それをどういうふうに言い直せばよかったのか思い出せないでいた。
そんな時に和尚から、そのことをみんなに説明してあげてほしいと言われ、瑞枝は和尚に下からすねるように睨んで見たのだった。
和尚から説明するように振られた瑞枝に、有里と誠の視線が集中した。瑞枝は、その視線を痛く感じながら『もー和尚信じられない。思い出せないっていうか、覚えていないし』と焦っていた。
「思い出せないというか、覚えていないです。ごめんなさい」と、瑞枝は素直に言った。和尚は、瑞枝のこういう言い訳するようなことをせず、潔くはっきり言うところは好きだった。
「瑞枝さん謝る必要はないですよ。それだけ、私たちは『条件付けの幸せ』に慣れてしまって、なかなか新しいことは身につかないんです。
だから、(前回の)冒頭でもいいましたが、これからお話することは、是非理解して身に付けてほしいのです。
瑞枝さん大丈夫ですよ。前に言ったときはさらっと説明しただけですから、理解して身に付けるところまではしていなかったですからね」
瑞枝は和尚にそう言われて、ちょっぴり嬉しくなっていた。
「さて、(前回)先ほど言った、『○○の条件を満たせば、変われる、幸せになれる』と思っている。
それは、逆説的に言えば、『○○の条件を満たさなければ、変われない、幸せになれない』というお話をしました。
私たちは、条件を満たして変わろうと、幸せになろうと頑張ります。努力します。それでその条件をいつも満たせればいいのですが、なかなかそういつも上手くいかないんです。
そしてまた、頑張ったり努力するのですが、それでも上手くいかなくなると、私たちはだんだん思うわけです。
『○○の条件を満たさなければ、変われない、幸せになれない』と。
ここまでの話は大丈夫ですか。
ここで気づいてくださいね。
『~すれば、~になる』『~あれば、~になる』『~なれば、~になる』
と思っていたのが、いつもまにか、
『~しなければ、~になれない・~できない』と思ってしまっているのです。
有里さん、今の『~しなければ、~になれない・~できない』を聞いて、どんな感じがしますか」
「なんか歯を食い縛って、がんばらないといけない感じがします」
「そうですよね。なにかとても大きなことを成し遂げないと、いいものごとが手に入らない感じがしますよね。
例えば、結婚を例に取りましょうか。
もしみなさんが、『理想のパートナーと結婚すれば、幸せになれる』と思っていたとしましょう。
そして、理想のパートナーと巡り逢うために、望んだり努力したりするわけですが、それがなかなか上手くいかなかったとしましょう。
そうなると、だんだんと気持ちも萎えてきますよね。それでもやっぱり結婚したいですから、また頑張るわけなんですが、気がつくとこんなふうに思ってしまうんです。
『頑張らなければ、理想のパートナーと巡り逢えず幸せな結婚ができない』と。
有里さん先ほど言ってくれましたよね。
『~しなければ、~になれない・~できない』を聞いて、どんな感じがしますかと。なんて言ってくれましたか」
「歯を食い縛って、がんばらないといけない感じがする」
「そうでしたよね。有里さん、もし『頑張らなければ、理想のパートナーと巡り逢えず幸せな結婚ができない』と思っている独身男性と出会ったら、どんな印象を受けますか」
「なんか余裕がなさそうで、怖い感じがします」
「瑞枝さんはどんな印象を持ちますか」
「そんな人嫌です」
「ストレートですね。異性の対象として見ますか」
「見ません」
「なんか物色されてて値踏みされているような気がして怖い感じがするわ」
「誠くんは、逆だったらどう思いますか。『頑張らなければ、理想のパートナーと巡り逢えず幸せな結婚ができない』と思っている独身女性と出会ったら」
「そんな女性と出会ったことあるんですよ。なんか雰囲気が怖いとうか、余裕がないというか。それで、有里さんもいっていましたけど、なんか物色されて値踏みされているような感じがして。
そう、それになんか隙がないというか、その人のらしさっていうのが会話から見えてこなくて。僕は価値観があう人がいいので、その人の価値観を知りたいんですけど」
「そうですね。まーその女性は極端でわかりやすいですね。ちょっと話が膨らんでしまいましたが、まーいつもそんなふうに思っている人は極端かもしれませんが、それよりも続きがあるのです」
そう言って和尚は、さらに陥ってしまう心情について話したのだった。
つづく
次回明日11月16日(土)は、
メソッド実践編:「条件付けの幸せは疲れる」をお話します。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。 心より感謝いたします☆
※この物語は、実話にもとづいたフィクションであり、登場する人物など、実在のものとはいっさい関係がありません。
カテゴリー
- 幸せにくいのないような人生を生きる
- 優花と哲也の愛を育む物語
- まっすぐに生きるのが一番
- 自分が自分であることが幸せ
- 幸せになるための新社会人基礎力
- はじめに(やる気)
- Ⅰ.子育ての悩みはつきないもの
- Ⅱ.子育ては自己肯定感を高めること
- Ⅲ.自己肯定感を育みにくい理由
- Ⅳ.自己肯定感を高める子育て
- V.やる気にさせる必要はない!
- Ⅵ.これからはやる気を持たせる時代
- Ⅶ.子供にやる気の方法(基礎編)
- Ⅷ.子供にやる気の方法(体験談編)
- Ⅸ.就職しないできない若者
- Ⅹ.子供・若者の未来を創る
- 50代からの自分らしく輝く方法
- ありがとうの効果秘訣
- ありがとう10か条
- セミナー・ワークショップ開催報告
- メソッド物語序編
- メソッド物語本編
- メソッド物語実践編
- 今を生きる4つの心の法則
- 気づきの宝箱
- 奇跡の婚活物語
- 奇跡の婚活物語の手記
- 徒然思うままに
- 観念が創り出す心の罠
- 理想のパートナー観念の罠
- 心で気づく心のメカニズム
- 心のセラピー物語Ⅰ
- 心のセラピー物語Ⅱ
- 心のセラピー物語Ⅲ
- チャンスはどこにでもある
- 出逢ってくれてありがとう
よく読んでいただいている記事
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) - 12,676 views
- 孤独な人に手をさしのべたとき、その人は癒され、あなたは贈り物を受け取る! - 9,029 views
- 「子供・若者の職業観(働く目的)が変化している?」 - 3,952 views
- 『もう一つのエピローグ』(「出逢ってくれてありがとう」) - 3,613 views
- 自己ヒーリングしていた!(私のありがとう体験談③) - 3,577 views
- ワクワクする創造性は、あなたの心の欲求を満たしてくれる! - 3,182 views
- ありがとうの達人のなり方 - 3,181 views
- 「感謝の日記帳」 - 3,038 views
- 四.進歩進展、現状打破のいしづえとは - 2,786 views
- 「『主体性』と『自主性』との違いを言えますか」 - 2,707 views
最近のコメント
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 前中光曉 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 高木淳子 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 前中光曉 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 高木淳子 より
- 「自分らしく輝くために知っておきたいこと(前半)」 に 前中光曉 より
- 「自分らしく輝くために知っておきたいこと(前半)」 に ゆみこ より
- 彼女に催促したありがとう に 藤原康典 より
最近の投稿
- 「次世代をつくる若者の反映は私たち大人」
- 「自信が持てない若者の自信が持てない言動」
- 「日本は便利になり若者がダメになる?」
- 「やっぱり“ありがたみの心”を知る人は強い」
- 「中学生の就業体験からの学び」
- 「無力さの中にある才能」
- 「二つの文章。どちらが幸せな生き方?」
- 「人生の主人公は自分自身だと自覚する時代」
- 「“おはよう”の挨拶が起こした奇跡」
- 「足の裏の米粒」
- 「人生頼って、頼られて、」
- 「人生愛して、愛されて、」
- 「危ないひとりよがり…」
- 「なにかのために時間を使うのではなく…」
- 「私はこういう人間だからと決めつけて」
- 「今の自分は、自分のことがそんなに嫌いじゃない」
- 「ポジティブな心を育む三つの心と五つの気」
- 「忘れない三つの心」
- 幸せにくいのない人生を生きる
- 「ありがとうを言う数だけ人は幸せになる?」
アーカイブ
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31