メソッド実践編:「幸せになることが怖い」
◆心の底から自分らしく生きるメソッド◆
「光曉和尚の愛と心のセラピー物語」
~私、自分らしく人生を生きます~
※はじめてこられた方は、
この物語の『登場人物』・『あらすじ』を 先にお読みいただければ幸いです。
§ 幸せになることが怖い
前回、和尚は、私たちを苦しめるトリック(罠)が、ただある『苦しい』気持ちに自分が罪悪な感情を使って納得する意味づけをするという話をした。
今回は前々回に話した、私たちを苦しめるのは、『幸せになることが怖い』からだと言ったことを、もう少し掘り下げて話しておいた方がいいと思ったのだった。
「苦しくなる罠のことはわかりましたが、なんで苦しむ原因が『幸せになることが怖い』ことなんですか。幸せになりたい、いえ、幸せになると思っている自分が怖いってことですか」
和尚は、瑞枝がそこを聞きたくてしょうがないと思っていたので、話そうとして正解だと思った。
「そうですよね、みんな幸せで豊かになりたいと思っているのですから、おかしなお話ですよね」
「そうですよ。私怖いって感じしないんですけど。私幸せになれるんだと、どちらかというと楽しみな気持ちの方が強いんですけど。どういうことですか」
「瑞枝さん、さっき“幸せになりたい”を“幸せになる”と言い換えましたよね。なぜ言い換えたのでしたか」
「それは、“なりたい”だと、なりたい状態のままだからです」
「そうでしたよね。じゃ、一つ質問しますね。瑞枝さんは幸せになる許可を自分に出していますか」
「許可ですか?幸せになるんだから、許可だしてると思いますよ。出してますよ」
「では、次に言う言葉をいってもらっていいですか。
『私は、もう幸せになっていいんだ』。
どうしましたか?」瑞枝は、和尚の顔を見たまま固まっていた。
「瑞枝さん、幸せになるんですよね。幸せになる許可を出したんでしたよね。じゃ、この言葉をいってみてください。
『私は、もう幸せになっていいんだ』」
「瑞枝ちゃん、ただ言うだけやからいってみたら」
瑞枝は、言おうとするのだが言葉が出てこなかった。そうこうするうちに、瑞枝の目には涙が溜まってきたのだった。
「瑞枝さん、私のあとについてただ言ってみてください。
『私は、もう幸せになっていいんだ』」
瑞枝は、言おうと口を開けるのだが、その先の言葉が声にならなかった。そして、目に溜まっていた涙が頬をつたっていった。
「わ た し は、も う、しぃ、しぃ、しぃ・・・」
瑞枝の大きな潤んだ目からは、涙が滴り落ちていた。
和尚は、瑞枝が体を前かがみになって感情に入り込みそうなのをみて、 「瑞枝さん、感情に入り込まないでください。言葉に私に意識を向けてただ言ってみてください。
『私は、もう幸せになっていいんだ』」
「わたしは、も う、し あ わ せ に なっていいんだ」
瑞枝はか細い小さな声で、懸命に涙を堪えながら言った。
「『私は、もう幸せになっていいんだ』。もう1回」
「私は、もう、幸せに、なっていいんだ」
「『私は本当に幸せになるんだ』」
「私は、ほんとうに、幸せになるんだ」と言うと、
瑞枝はもう堪えきれず堰を切ったように体を前のめりになって号泣したのだった。
有里は瑞枝の側で、子供にそうするときのように背中を撫でていた。
しばらくして、ようやく落ち着きを取り戻した瑞枝は、号泣した自分に照れくさそうにしていた。
「瑞枝さん、今の気分はどうですか」
「すっきりしました」と鼻声で言った。
「瑞枝さんは、今まで本当に頑張ってきましたもんね。マイナス思考の自分と。ようやく自分が幸せになる許可を出した感じですか」
「はぃ、今ならなれる気がします。いゃなれますですね」
和尚は、これが瑞枝の終わりではなく、本当のはじまりだと思っていた。
「瑞枝さん、少しおさらいをしておきましょうか。瑞枝さんは、なんで『私は、もう幸せになっていいんだ』と言えなかったと、今なら思えますか」
「その言葉を思ったとき、こんな自分が幸せになってもいいのかと思いました。そうしたら、走馬灯のようにマイナス思考の感情が込み上げてきて、こんな自分は幸せになんかなれないと思いました。
それでも言葉をいおうとすればするほど、言えなくなっていって・・・」
「幸せになるって、楽しみな気持ちの自分がいたのにね」
「だって、こんな自分は幸せになれるはずはないと思ったんですから・・・」
「『私は、もう幸せになっていいんだ』というときは、どんな気持ちでしたか」
「ものすごく勇気がいって、幸せになるのが怖くなりました。そう、怖かったんです」
「私の質問に答えてくれて『ありがとう』。
それが『幸せになることが怖い』の答えです」
和尚はそう言って、満面の笑みで瑞枝に微笑み掛けた。そして、
「あっ、そうそう瑞枝さん、これは幸せになる終わりではなくて、はじまりですから」と言って、和尚は笑顔で瑞枝を見たのだった。
それを聞いた瑞枝は『えっ!』という顔をして、いつもの口を尖らせてすねた子供のような顔をしたのだった。
つづく
次回明日12月14日(土)は、
メソッド実践編:「『アフォアフォ』の思い込み」 をお話します。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。 心より感謝いたします☆
※この物語は、実話にもとづいたフィクションであり、登場する人物など、実在のものとはいっさい関係がありません。
カテゴリー
- 幸せにくいのないような人生を生きる
- 優花と哲也の愛を育む物語
- まっすぐに生きるのが一番
- 自分が自分であることが幸せ
- 幸せになるための新社会人基礎力
- はじめに(やる気)
- Ⅰ.子育ての悩みはつきないもの
- Ⅱ.子育ては自己肯定感を高めること
- Ⅲ.自己肯定感を育みにくい理由
- Ⅳ.自己肯定感を高める子育て
- V.やる気にさせる必要はない!
- Ⅵ.これからはやる気を持たせる時代
- Ⅶ.子供にやる気の方法(基礎編)
- Ⅷ.子供にやる気の方法(体験談編)
- Ⅸ.就職しないできない若者
- Ⅹ.子供・若者の未来を創る
- 50代からの自分らしく輝く方法
- ありがとうの効果秘訣
- ありがとう10か条
- セミナー・ワークショップ開催報告
- メソッド物語序編
- メソッド物語本編
- メソッド物語実践編
- 今を生きる4つの心の法則
- 気づきの宝箱
- 奇跡の婚活物語
- 奇跡の婚活物語の手記
- 徒然思うままに
- 観念が創り出す心の罠
- 理想のパートナー観念の罠
- 心で気づく心のメカニズム
- 心のセラピー物語Ⅰ
- 心のセラピー物語Ⅱ
- 心のセラピー物語Ⅲ
- チャンスはどこにでもある
- 出逢ってくれてありがとう
よく読んでいただいている記事
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) - 12,676 views
- 孤独な人に手をさしのべたとき、その人は癒され、あなたは贈り物を受け取る! - 9,029 views
- 「子供・若者の職業観(働く目的)が変化している?」 - 3,952 views
- 『もう一つのエピローグ』(「出逢ってくれてありがとう」) - 3,613 views
- 自己ヒーリングしていた!(私のありがとう体験談③) - 3,577 views
- ワクワクする創造性は、あなたの心の欲求を満たしてくれる! - 3,182 views
- ありがとうの達人のなり方 - 3,181 views
- 「感謝の日記帳」 - 3,038 views
- 四.進歩進展、現状打破のいしづえとは - 2,786 views
- 「『主体性』と『自主性』との違いを言えますか」 - 2,707 views
最近のコメント
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 前中光曉 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 高木淳子 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 前中光曉 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 高木淳子 より
- 「自分らしく輝くために知っておきたいこと(前半)」 に 前中光曉 より
- 「自分らしく輝くために知っておきたいこと(前半)」 に ゆみこ より
- 彼女に催促したありがとう に 藤原康典 より
最近の投稿
- 「次世代をつくる若者の反映は私たち大人」
- 「自信が持てない若者の自信が持てない言動」
- 「日本は便利になり若者がダメになる?」
- 「やっぱり“ありがたみの心”を知る人は強い」
- 「中学生の就業体験からの学び」
- 「無力さの中にある才能」
- 「二つの文章。どちらが幸せな生き方?」
- 「人生の主人公は自分自身だと自覚する時代」
- 「“おはよう”の挨拶が起こした奇跡」
- 「足の裏の米粒」
- 「人生頼って、頼られて、」
- 「人生愛して、愛されて、」
- 「危ないひとりよがり…」
- 「なにかのために時間を使うのではなく…」
- 「私はこういう人間だからと決めつけて」
- 「今の自分は、自分のことがそんなに嫌いじゃない」
- 「ポジティブな心を育む三つの心と五つの気」
- 「忘れない三つの心」
- 幸せにくいのない人生を生きる
- 「ありがとうを言う数だけ人は幸せになる?」
アーカイブ
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31