メソッド実践編:「人ってこんなに変わるんだ」
◆心の底から自分らしく生きるメソッド◆
「光曉和尚の愛と心のセラピー物語」
~私、自分らしく人生を生きます~
※はじめてこられた方は、
この物語の『登場人物』・『あらすじ』を 先にお読みいただければ幸いです。
§ 人ってこんなに変わるんだ
前回、和尚は誠にメドッドの実習をした。誠の持つ中立性は、自己の統合から来るものであれば本当にバランスの取れたいい状態なのだが、嫌われないように作られた中立を保っていた。
そのことは、自分の意志を抑圧し我慢を溜め込む原因ともなっていた。
今回は、私が命名した『心の五本の矢』という言葉をすべてやり終えた後の振り返りを、お話したいと思います。
「みなさんいい顔をしていますね。周りの人たちも見てください。みんな別人の人が椅子に座っていますね」 そういって和尚は笑顔でみんなを見ていた。女性陣の関心事は、大変身をした誠にだった。
「はじめて顔を合せた時のみなさんの表情を覚えていますか。いろいろドラマがありましたよね」
和尚はそう言って瑞枝と目が合った。
和尚はそれ以上なにも言わなかったが、瑞枝とはじめて顔を合せたときは、瑞枝はマイナス思考の塊だった。その思考は、有里と誠に対して劣等感を感じさせ、その場にいるだけで苦痛を感じていた。
そして、何度か途中でこの実習を止めて帰ろうとしたこともあった。
和尚は、『心の五本の矢』の言葉を使って、自分が前に進もうとすることを邪魔している観念を見ていった。一つの言葉ごとに和尚が入り、一人和尚との実習が5回。モニター同士のローテーションで10回。合わせて15回の実習をしたのだった。
そして、ネガティブな観念を解放して変容(癒し)した後に、新しいポジティブの観念を落とし込んでいった。
最後の方は、自然と意識がポジティブに変わった状態になっていたので、心に負荷がかかるネガティブな言葉も、比較的抜けるのが早くなっていた。
それだけ、ネガティブな観念に対して肯定的に見られるようになっていたことと、安心感からより深く自分を見つめることができるようになっていた。
誠は、有里の視線を何度も感じながらも、恥ずかしいのか目線を合わせず和尚の方を向いていた。
有里は誠の変わりように、なにか言いたげなそぶりを終始見せているような感じだった。
和尚は、はじめと今との変化を踏まえて、ここで改めて各々の価値を伝える実習をしたのだった。
和尚は有里に先陣を切らせて、瑞枝と誠の価値を伝えてもらった。
「瑞枝ちゃんは、本当にチャーミングでかわいらしい女性で、とても活発な女性に見えます。笑顔が本当に素敵でかわいいです。ほんまにきれい」
和尚は実習をする前に、言葉で反応せずにただ言われたままを受け取るようにいっていたので、瑞枝は有里の言葉に笑顔で照れながらも、素直に感謝の言葉を言っていた。
ここまで意識を解放すると抵抗する観念がないので、瑞枝は素直に受け取れた。
「誠くんは、ほんまに変わったな。ほんまかっこよくなったな。なんか頼りないところがあったけど、なんか自信にみなぎってる感じがします。頼れる男って感じがします」
それを聞いた誠は、照れを隠そうと一生懸命唇を噛んで我慢していた。和尚は、以前ならここで愛想笑いをして合わせていたのだろうが、誠の男性性が上がったので、有里を女性として意識しているような仕草に、思わず笑い声を上げそうになった。
そして、誠の声もお腹から出ているように低くなって、その声が余計に落ち着きのある男らしさを感じさせた。
和尚は誠をトリにして、瑞枝に有里と誠への価値を伝えてもらった。
「有里さんは、めっちゃきらきら輝いています。笑顔も素敵ですし、さらに女性になっていて、憧れのお姉さんって感じです。すごくきれいです。女性から見てもかわいくてきれいで魅力的な女性です」
有里も素直に瑞枝の言葉に感謝を言っていた。和尚は、有里のことだからひょっとして、お笑いで茶化すかと思ったが、素直に受け取っていた。
有里のユーモアで茶化していた言葉も、自分に受け取れない反応だった。
じゃ瑞枝さん次、誠くんに。
「誠さんは、ほんとうにかっこよくなりましたよ。こんな彼氏やったらいいですよね。優しいし、男らしいし、女性を大事にしてくれそうです。絶対女性がほっておかないと思います」
誠は、今度は照れを抑えらなかったのか、笑顔をこぼして瑞枝の言葉を受け止めていた。
和尚は、瑞枝が結構誠にアプローチをするような言葉を言っていたので、『誠、大丈夫かな』と思ったが、ただ受け止めているようだった。
不思議とここまで意識が高くなっていると、男女の意識も湧いてこない状態だった。
それは、昔学校でクラスの男女が一つになって、体育祭など目的に向かって一体になっている同士のような感じだった。
和尚は、有里が焼きもちを妬くような仕草をちょっと期待したのだったが、思い過ごしに終わったのだった。
次は、誠が女性陣に価値を伝える番だった。
つづく
次回明日12月22日(日)は、
メソッド実践編:「心が満たされるとさらにきれいに」をお話します。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。 心より感謝いたします☆
※この物語は、実話にもとづいたフィクションであり、登場する人物など、実在のものとはいっさい関係がありません。
カテゴリー
- 幸せにくいのないような人生を生きる
- 優花と哲也の愛を育む物語
- まっすぐに生きるのが一番
- 自分が自分であることが幸せ
- 幸せになるための新社会人基礎力
- はじめに(やる気)
- Ⅰ.子育ての悩みはつきないもの
- Ⅱ.子育ては自己肯定感を高めること
- Ⅲ.自己肯定感を育みにくい理由
- Ⅳ.自己肯定感を高める子育て
- V.やる気にさせる必要はない!
- Ⅵ.これからはやる気を持たせる時代
- Ⅶ.子供にやる気の方法(基礎編)
- Ⅷ.子供にやる気の方法(体験談編)
- Ⅸ.就職しないできない若者
- Ⅹ.子供・若者の未来を創る
- 50代からの自分らしく輝く方法
- ありがとうの効果秘訣
- ありがとう10か条
- セミナー・ワークショップ開催報告
- メソッド物語序編
- メソッド物語本編
- メソッド物語実践編
- 今を生きる4つの心の法則
- 気づきの宝箱
- 奇跡の婚活物語
- 奇跡の婚活物語の手記
- 徒然思うままに
- 観念が創り出す心の罠
- 理想のパートナー観念の罠
- 心で気づく心のメカニズム
- 心のセラピー物語Ⅰ
- 心のセラピー物語Ⅱ
- 心のセラピー物語Ⅲ
- チャンスはどこにでもある
- 出逢ってくれてありがとう
よく読んでいただいている記事
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) - 12,676 views
- 孤独な人に手をさしのべたとき、その人は癒され、あなたは贈り物を受け取る! - 9,029 views
- 「子供・若者の職業観(働く目的)が変化している?」 - 3,951 views
- 『もう一つのエピローグ』(「出逢ってくれてありがとう」) - 3,613 views
- 自己ヒーリングしていた!(私のありがとう体験談③) - 3,577 views
- ワクワクする創造性は、あなたの心の欲求を満たしてくれる! - 3,181 views
- ありがとうの達人のなり方 - 3,181 views
- 「感謝の日記帳」 - 3,038 views
- 四.進歩進展、現状打破のいしづえとは - 2,785 views
- 「『主体性』と『自主性』との違いを言えますか」 - 2,707 views
最近のコメント
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 前中光曉 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 高木淳子 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 前中光曉 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 高木淳子 より
- 「自分らしく輝くために知っておきたいこと(前半)」 に 前中光曉 より
- 「自分らしく輝くために知っておきたいこと(前半)」 に ゆみこ より
- 彼女に催促したありがとう に 藤原康典 より
最近の投稿
- 「次世代をつくる若者の反映は私たち大人」
- 「自信が持てない若者の自信が持てない言動」
- 「日本は便利になり若者がダメになる?」
- 「やっぱり“ありがたみの心”を知る人は強い」
- 「中学生の就業体験からの学び」
- 「無力さの中にある才能」
- 「二つの文章。どちらが幸せな生き方?」
- 「人生の主人公は自分自身だと自覚する時代」
- 「“おはよう”の挨拶が起こした奇跡」
- 「足の裏の米粒」
- 「人生頼って、頼られて、」
- 「人生愛して、愛されて、」
- 「危ないひとりよがり…」
- 「なにかのために時間を使うのではなく…」
- 「私はこういう人間だからと決めつけて」
- 「今の自分は、自分のことがそんなに嫌いじゃない」
- 「ポジティブな心を育む三つの心と五つの気」
- 「忘れない三つの心」
- 幸せにくいのない人生を生きる
- 「ありがとうを言う数だけ人は幸せになる?」
アーカイブ
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31