第一の法則『自分の中にある可能性にきづく方法』

「自分の価値を知る方法 ~その2~ 」

 

さてあなたは、どんな動物が出てきましたか。 その解釈をこれから紹介しましょう。

 

まず、第一問の解釈は、

「自分は他人からどのように思われているか」です。

 

次に第二問の解釈は、

「自分は自分のことをどのように思っているか」です。

 

みなさんはどんな結果になりましたか。

当たっているものもあれば、 よくわからないものもあるかもしれませんね。

 

友達や恋人などとすると、 さらにお互いのことがよりはっきりとわかるかもしれません。

解釈の仕方がよくわからない人のために、例題を書いておきます。

 

例えば第一問の答えは、

『サル』

(アフリカにいないかもしれませんが、 アフリカはあくまでも例えなので直感ゲームですので、無視してもらっていいです)

 

その性質は、

『いつも木に登っている。落ち着きがない。ひょうきん』。

 

第一問の解釈は、 「自分は他人からどのように思われているか」でしたよね。

 

言葉を見ればなんとなくその人の人物がイメージされてくるのではないでしょうか。

 

一つの例として私が解釈すると次のような感じになります。

 

「見たままでひょうきんもの。

だけどいつも落ち着きがなくてじっとしていないよね。

そして人におだてられると、 すぐにご機嫌になって木に登っているかのように 有頂天になるよね(笑)」と、

このよう感じになります。

 

うまく解釈ができましたか?

 

 

第二問の答えは 『犬。ゴールデンレッドリバーのような犬』。

その性質は、『かわいい。よく寝る。忠実』。

 

第二問の解釈は 「自分は自分のことをどのように思っているか」です。

言葉そのままのイメージかもしれませんね。

「そういえば、私、けっこう誰にでも忠実よね。

それにかわいい…う~ん、それは・・・。あと、とにかくよく寝るわ!」

 

特に『よく寝る』は当たりすぎていて苦笑いかもしれませんね(笑)。

 

ここで終わりと言いたいのですが、

多くこのゲームをしているとこの 『かわいい』という言葉に反応する人が結構いるので、

次回に、この説明を付け加えたいと思います。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です