7月4日 『奇跡の婚活物語』
「明日彼女が帰国する」
私は、和尚から「彼女と付き合ってるのか?」という言葉に、6月25日彼女が海外へ出発する日の不安な感情がよぎって戸惑っていた。
「『どうしたのかな?』と、普通は優しく聞くところだが、そうはいかんぞ。」
「どういうこと?」
「ちゃんと自分の感情に向き合えということだ。」
「一応向き合ってはいるんだけど。」
「なんじゃ、一応って言うのは。」
「向きあってたつもりでいたんだけど、和尚の言葉に反応する自分がいたんで。」
「それを“向き合ってない”って言うんだ。」
「あれから影響されない、信じる自分でいたんだけどな…。」
「ま~強く言っても仕方ないか。どうだ、特別に彼女との状況を分析してやろうか。なんだ、急にほっとして嬉しそうな顔をしよって。」
「別に嬉しくはないけど…、和尚の話が聞けるんならと思って。」
「じゃ特別にしてやろう。でも、一つだけ断っておくが、わしが分析をして行き着いた答えが良くなかったら、縁がないと思ってその彼女を諦めろ。」
「え~、なんで!」
「当たり前の話だ。それともなにか、いい話だったらおまえの怖れや不安を和らげる糧にして、悪かったら自分に納得できないからといって都合よく受け流すのか!」
「そ、それは…。」
「情況を分析するのは、客観的になって自分の今の立ち位置を理解するために役立つものだが、おまえが求めるのは、おまえの中にある恐れや不安な気持ちを、彼女を使って安心させるためのまやかしだ。」
「そ、そんな。」
「怖れや不安は自分が創り出すとさんざん言っておきながら、その自分の怖れや不安に向き合えない弱い自分がいるなら、そんなおまえと付き合っているほど彼女は暇ではない!彼女にとっても有難迷惑な話だ。そんな男を彼女は好きになるはずがない!」
「そ、そこまで言わなくてもいいじゃないか!」
「どうだ、諦めついただろう。だからもう、これからも彼女のことで思い悩む必要もない!」
「な、なに言ってるんだよ!彼女の気持ちもわからないのに、なんで決めつけるんだよ!」
「決めつけてない!わしにはわかる!」
「どこをどう思ってわかるんだよ!なにがわかるって言うんだよ!!」
「和尚になにがわかるっていうんだ!!彼女のなにを知ってるっていうんだ!なにもわからないくせに。俺にはわかるんだよ!彼女も俺のことが好きなんだよ!俺がここまで来るまでにも、俺が家で引きこもっていたことがあったときも、彼女は俺の心に寄り添ってくれていたんだよ!
『今日もお昼はひっそりとひきこもってるの??』って、普通こんなこと聞ける?聞けないよ。俺だって普通聞けないよ!それを彼女は言えるんだよ。そんな俺のどこかを信頼してくれていたんだよ。
だから、俺と話していて、彼女が自分のやりたいことを見つけたときも、まるで俺と一緒にやっていきたいって思うような話をしたんだよ。海外に行く前日だって、『(雑貨品の)下見兼ねて行ってくるね。』っていってくれたんだよ!
それに、彼女からの誕生日カードにあった「Message for you」に書かれていたメッセージ、なんて書いてあったと思う。
そこには、 “♪Happy Birthday♪ 来年も再来年も素敵なまさでいてくださいね♡ 当日は「おめでとう」と言えないので先に言わせてください。『まさ♡お誕生日おめでとう』”って!
俺は知っているんだよ。彼女が俺とまだ付き合えないってことが。今彼女が俺と付き合ったら、今まで我慢してる仕事に気持ちが入らなくなって辞めたくなるから、いや彼女はきっとすぐに辞める。彼女はそういう人なんだよ。
彼女は毎回の仕事帰りの食事デートには、いつも喜んで来てくれる。でも、二人きりでどこかにいったりしたら、恋人同士の気持ちが高まってしまうだろう。そんなときに俺に告白されたら、今の俺の経済的な状況では“NO”としか言えないから、“NO”っていったら今のこの関係が永遠に終わってしまうと思うだろう!
“今は付き合えないって”言いたくないし言えないだろう!それに、俺に理由聞かれて、“俺が成功したらって”そんな天秤に掛けたような駆け引きみたいなことは、彼女はできないんだよ!彼女はそういう人なんだ。彼女もほんとはつらいんだよ!!
だから彼女は、俺を待ってくれているんだよ。だからいつも話を聞いてくれて、俺のミッションやビジョンを話したときも、『いつでも近くで見守ってるね。』っていってくれて、応援してくれているんだよ!!彼女は俺が今の仕事に道筋が付いたら迎えに来てほしいって、待ってるんだよ!!
それなのに、信じきれなかった俺が最低なんだよ。彼女を少しでも疑ってしまった俺が最低なんだよ。彼女の気持ちもわからずに、俺はほんとうにバカなやつなんだ!!」
「おまえはほんとうに大バカだ。大バカやろうだ!…そろそろ鐘をつく時間だ。まさ、ちょっと代わりについて来てくれないか。」
「えっ。」
「今のおまえのありのままの気持ちでつく鐘の音は、決して彼女には聞こえないかもしれないけれど、そのおまえの素直で優しい気持ちの振動は、遠く離れたスペインにいる彼女にもきっと届くはずだろうからな。それが終わったらめしだ。今日はすき焼きだ!」
私は、鐘楼に上がるとゆっくりと気持ちを込めて鐘をついた。「ゴ~ン」と響くその振動を心で味わい愛でながらすっきりした気持ちになって、私は明日の7月5日(金)に彼女をサプライズするため関西国際空港へ迎えに行くと決めたのだった。
「お~いまさ、さっき言い忘れたんだが、あれはあくまでもおまえさんの見方であって、実際彼女はどう思っておるかわからんからな。これでうまくいったらほんとに奇跡じゃ。ハハハ、おまえさんと話してると愉快じゃ愉快じゃ。そろそろめしにするか。」といって、和尚は母屋に入っていった。
今の私には、和尚にそんなことを言われても、すべてを受入れられる自分がいたのだった。
次回7月7日(日)…「(仮題)関西国際空港」
カテゴリー
- 幸せにくいのないような人生を生きる
- 優花と哲也の愛を育む物語
- まっすぐに生きるのが一番
- 自分が自分であることが幸せ
- 幸せになるための新社会人基礎力
- はじめに(やる気)
- Ⅰ.子育ての悩みはつきないもの
- Ⅱ.子育ては自己肯定感を高めること
- Ⅲ.自己肯定感を育みにくい理由
- Ⅳ.自己肯定感を高める子育て
- V.やる気にさせる必要はない!
- Ⅵ.これからはやる気を持たせる時代
- Ⅶ.子供にやる気の方法(基礎編)
- Ⅷ.子供にやる気の方法(体験談編)
- Ⅸ.就職しないできない若者
- Ⅹ.子供・若者の未来を創る
- 50代からの自分らしく輝く方法
- ありがとうの効果秘訣
- ありがとう10か条
- セミナー・ワークショップ開催報告
- メソッド物語序編
- メソッド物語本編
- メソッド物語実践編
- 今を生きる4つの心の法則
- 気づきの宝箱
- 奇跡の婚活物語
- 奇跡の婚活物語の手記
- 徒然思うままに
- 観念が創り出す心の罠
- 理想のパートナー観念の罠
- 心で気づく心のメカニズム
- 心のセラピー物語Ⅰ
- 心のセラピー物語Ⅱ
- 心のセラピー物語Ⅲ
- チャンスはどこにでもある
- 出逢ってくれてありがとう
よく読んでいただいている記事
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) - 12,676 views
- 孤独な人に手をさしのべたとき、その人は癒され、あなたは贈り物を受け取る! - 9,029 views
- 「子供・若者の職業観(働く目的)が変化している?」 - 3,951 views
- 『もう一つのエピローグ』(「出逢ってくれてありがとう」) - 3,613 views
- 自己ヒーリングしていた!(私のありがとう体験談③) - 3,577 views
- ワクワクする創造性は、あなたの心の欲求を満たしてくれる! - 3,181 views
- ありがとうの達人のなり方 - 3,181 views
- 「感謝の日記帳」 - 3,038 views
- 四.進歩進展、現状打破のいしづえとは - 2,785 views
- 「『主体性』と『自主性』との違いを言えますか」 - 2,707 views
最近のコメント
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 前中光曉 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 高木淳子 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 前中光曉 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 高木淳子 より
- 「自分らしく輝くために知っておきたいこと(前半)」 に 前中光曉 より
- 「自分らしく輝くために知っておきたいこと(前半)」 に ゆみこ より
- 彼女に催促したありがとう に 藤原康典 より
最近の投稿
- 「次世代をつくる若者の反映は私たち大人」
- 「自信が持てない若者の自信が持てない言動」
- 「日本は便利になり若者がダメになる?」
- 「やっぱり“ありがたみの心”を知る人は強い」
- 「中学生の就業体験からの学び」
- 「無力さの中にある才能」
- 「二つの文章。どちらが幸せな生き方?」
- 「人生の主人公は自分自身だと自覚する時代」
- 「“おはよう”の挨拶が起こした奇跡」
- 「足の裏の米粒」
- 「人生頼って、頼られて、」
- 「人生愛して、愛されて、」
- 「危ないひとりよがり…」
- 「なにかのために時間を使うのではなく…」
- 「私はこういう人間だからと決めつけて」
- 「今の自分は、自分のことがそんなに嫌いじゃない」
- 「ポジティブな心を育む三つの心と五つの気」
- 「忘れない三つの心」
- 幸せにくいのない人生を生きる
- 「ありがとうを言う数だけ人は幸せになる?」
アーカイブ
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31