第三の法則 『自分のやりたいことを見つける法則』

「やりたいことを制限してしまう罠 ~その1~」

 

第一の法則から第三の法則まで お話しをしてきましたが、

何か気づかれたことはありましたでしょうか。

 

何か自分の中でいい変化が起きましたでしょうか。

 

第一の法則では、

自分をちっぽけに扱っている自分に気づき、

短所もあって一人の人間だというお話をしました。

 

第二の法則では、

自分の長所や強み価値を知りそれを受け取ることが大切であり、

 

そして、第三の法則では、

それを感じるところに、

ほんとうにやりたいことを見つけられるのだとお話してきました。

 

正直どれほどの人が、

頭と心で理解し受け取ることができたでしょうか。

 

理屈は理解できるけれども、

心ではしっくりこないというのが、

正直なところではないでしょうか。

 

特に「受け取ること」「感じること」は、

なかなか理解しにくかったのではないでしょうか。

 

私たちは日ごろから

この 「受け取ること」「感じること」 を無意識にしています。

 

しかし、自分自身に対してとなると、

意識して日ごろからやっているという人は、 少ないのではと思います。

 

この少ない理由として、二つのことが考えられるように思いますが、

そのことについては、次回に詳しくお話ししたいと思います。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です