第四の法則 『運を味方につける法則』

「習慣がなりたい自分に変える ~その5~」

 

この女性は、 クリームを三十日間塗り奥さんとの話の後、

いかに自分の身体を嫌い、 醜くい扱いをして自分を責めていたか、

大事にしてこなかったか、 と言うことに気づいたそうです。

 

その女性は、 心から自分の身体の贅肉に、

『いつもありがとう』と、 いたわってあげることで、

自分の身体を大切にしようと 自分自身に許可(ゆるし)を出して上げたのです。

 

彼女は、まず三十日間クリームを 塗り続けるという選択をするために、

三十日間やり続けると言う「目標設定」を立てました。

 

彼女にとって初めの一週間は、 半信半疑な面もありとても辛かったと思います。

 

しかし、心の動機であり大きな目標は、

「やせてもっと自分自身がよりよくなりたい」

「自分が変わりたい」と、 自分に目標設定を持ち何度も選択したからだと思います。

 

その結果として、 やせたときのイメージと 自分自身がつながれたのだと思います。

 

私たちが変われない罠は、 「三日坊主」と言う諺があるように、

初めの三日が辛くて 諦めてしまうことが本当に多いそうです。

 

でも外に出ることも嫌だった彼女が、

一週間目に散歩に出かけようとしたのです。

 

私たちは、 この三日間と言う辛い時期を乗り越えるためにも、

心からの動機と言う目標設定に立ち返り、

何度も選択する機会を多く持つことが大切になってきます。

 

諦めたくなるような誘惑に駆られたときには、

自分自身に、

「ほんとうによりよくなりたい?」

「本当に変わりたい?」と、

何度も問いかけてあげて、そこで「絶対変わる!」と、

選択し直し続けてもらえたらと思います。

 

そうすると、 ダイエットの女性のように、

自分が意識していると、 散歩を一緒にしたくなる 犬がほしいと思うことが、

より自分にいい選択肢を 呼び込むきっかけになってくれたりするのです。

 

これはやり続けたからこそ、

いろいろな選択肢を引き寄せることができたのだと思います。

 

次回は、自分にいい流れをつくる方法をお話します。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です