“心の底から自分らしく生きるための”

『ありがとうの達人のなり方』 (ありがとうの効果と秘訣)

 

 

前回は、「六.がんばって生きていこうと支えあえます。」と、
自分からの「ありがとう」だけでなく、
周りからの 「ありがとう」が合わさりあって、
さらに「ありがとう」の 波動が高まっていくというお話をしました。

 

 

今回は、「ありがとう10か条」の
「七.相手を認め、みんなを勇気付けます。」の
お話していきたいと思います。

 

 

「ありがとう10か条」
ありがとうは、周りだけではなく、自分も前向きにさせます。

 

img_1583086_53814626_0

(出所)

 

 

「ありがとう」を寝る前に5つ言い続けていると、
あるとき「気づき」が起こります。

 

 

それは、あらゆる様々なことに
「ありがとう・感謝」が あるという気づきです。

 

 

その「ありがとう・感謝」の気づきが増えれば、
必然と「ありがとう・感謝」の波動が高まっていきます。

 

 

「ありがとう・感謝」の波動が高まるということは、
ポジティブな波動が高まることですから、
自分の意識はものごとをポジティブに捉えようとします。

 

 

 

そうなると、自分のことを肯定して見ようとなるのです。

 

 

自分を肯定するとは、自分のことを認めることです。

 

 

自分のことを認められてくると、
自分と同じように相手の価値を見るようになるのです。

 

 

相手に価値を見るということは、
相手の価値につながって褒め、励ますことになり、
人に勇気づけていくことなるのです。

 

 

 

私たちは、多くネガティブというマイナスの影響を
受けやすい思考パターンになっています。

 

 

だからこそ、「ありがとう」を使って波動を高めることで、
ポジティブな思考パターンに変えることができるのです。

 

 

それは、その人の人生の生き方を変えます。
人によっては、人生が劇的に変わったと思えるのです。

 

 

 

今日のポイントは、

 

「ありがとう」の波動を高めると自己肯定するようになり、
それが相手の価値を褒めて、勇気づけることになることです。

 

 

そして、ポジティブな波動が高い状態にあるわけですから、
自然と人間関係もよくなり、人とのつながりも強くなるのです。

 

 

 

次回は、「八.まわりの人々を和やかに豊かにします。」の お話をします。

 

 

「ありがとうの達人のなり方」(やり方) はこちら

 

 

 

********お知らせです********

 

 「ありがとうの秘訣」シリーズのセミナー
3月の日程をアップしました。

 

 詳しいことは、下記をクリックしてください。

top_bg

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です