「どんな私でも愛される」-第四話「彼女の真実」-
第四話「彼女の真実」
和尚が言った、「本当のこと話してないだろう。」と言った瞬間、彼女は、
「言ってないよ!言ったら泣いてしまうから言わへん!言ったら答えくれるんか!!」と、彼女は初めて怒りという感情を露わに出し、鋭い疑いの眼差しで和尚を睨みつけた。
和尚は、彼女からそう言われたので即答で「あげるよ!」と答えた。
彼女はその言葉を聞いて、
「絶対頂戴や!!約束やで!!だったら言うわ!!」と言って、話し出したのだった。
しかし、和尚は彼女に「あげるよ!」と言った瞬間、相談内容もわからないのに、『なんであげると言ってしまったんだろう。』と、
そして『絶対答え頂戴や!』という彼女の言葉に、全身にぞっとするような不安に駆られた。
それはある意味、売り言葉に買い言葉のような感じで、和尚は受け答えをしてしまったのだった。
気がつくと、彼女はもう話始めていた。
これから話す彼女の体験は、あまりにも和尚にとって衝撃的だったので、和尚は不安に駆られていたことも忘れて、彼女の話に聞き入っていたのだった。
彼女は、一言ひとこと噛みしめるかのように、次のように話始めた。
「私、捨て子なんよ。私な、九州で生まれたようなんやけど、それで小学校入る前に同じ九州で里子に出されてん。
小学校までは我慢しておとなしくしとったけど、中学に入ってから荒れだして中学では番はっとった。酒たばこもこの時に覚えたし、セックスもした。
学校もようさぼっとったから、ほとんど勉強してない。だから中学卒業してからは高校も行ってない。
卒業後は中学から入ってた暴走族のグループでつるんでて、バイクの後ろに乗って走り回ってた。
ほんでな、卒業して16の時にな、私、暴走族のリーダーとその他の仲間二人に無理やりまわされてん(輪姦された)。
避妊なんかするわけないから、それでな私、妊娠してん。
私、直感でリーダーの子やとわかったけどな、産みたかったからダメもとでリーダーに言ったけどな、
『何で俺の子やとわかるっとや!』って言われて、その時自分一人で産もうと思ってん。
ほんでお腹が大きくなってきて、あるとき里子のお母さんにばれてしもた。
産みたかったから産もうと思ったけど、里子の両親に猛反対されて、無理やり病院連れて行かれた。
ほんでな、私、無理やり子供をおろされてん。
その時に私な、子供を殺してしまったと思ってん。
産みたかったのに大事な命を奪ってしまってん。
だから私は人を殺した、人殺しなんや!!
こんな私は生きててもしょうがないんや!!
もうこんな思いして生きててもしょうがないんや!!
私は人殺しや…、もう生きててもしょうがない。早く死にたい!!」と言って、彼女は、最後の言葉を言い終わると声を上げて号泣したのだった。
和尚は彼女の話を聞き終えると、じっと彼女を見たままだった。
というより、和尚は彼女の話を聞いて、ショッキングな話を聞いた時のように心に恐怖の緊張が走っていた。
そして、彼女の泣き叫ぶ声は、和尚の心にさらに追い打ちを掛けるように恐怖として襲いかかったのだった。
しばらくして彼女の号泣する声が止み、気持ちに落ち着きを取り戻して来たころ、
彼女は涙と鼻水でぐしゃぐしゃになった顔のまま和尚に向かって言った。
それは、今の和尚にとって一番聞きたくない恐ろしい言葉だった。
「言ったで!!答え頂戴や!!早く頂戴や!!」と、彼女は強い口調で和尚を睨みつけながら迫った。
和尚は体が固まったまま、彼女の話に対する答えなどあるはずもなかった。
和尚は、何も考えることができず、絶体絶命のピンチに立たされたのだった。
つづく。
カテゴリー
- 幸せにくいのないような人生を生きる
- 優花と哲也の愛を育む物語
- まっすぐに生きるのが一番
- 自分が自分であることが幸せ
- 幸せになるための新社会人基礎力
- はじめに(やる気)
- Ⅰ.子育ての悩みはつきないもの
- Ⅱ.子育ては自己肯定感を高めること
- Ⅲ.自己肯定感を育みにくい理由
- Ⅳ.自己肯定感を高める子育て
- V.やる気にさせる必要はない!
- Ⅵ.これからはやる気を持たせる時代
- Ⅶ.子供にやる気の方法(基礎編)
- Ⅷ.子供にやる気の方法(体験談編)
- Ⅸ.就職しないできない若者
- Ⅹ.子供・若者の未来を創る
- 50代からの自分らしく輝く方法
- ありがとうの効果秘訣
- ありがとう10か条
- セミナー・ワークショップ開催報告
- メソッド物語序編
- メソッド物語本編
- メソッド物語実践編
- 今を生きる4つの心の法則
- 気づきの宝箱
- 奇跡の婚活物語
- 奇跡の婚活物語の手記
- 徒然思うままに
- 観念が創り出す心の罠
- 理想のパートナー観念の罠
- 心で気づく心のメカニズム
- 心のセラピー物語Ⅰ
- 心のセラピー物語Ⅱ
- 心のセラピー物語Ⅲ
- チャンスはどこにでもある
- 出逢ってくれてありがとう
よく読んでいただいている記事
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) - 12,676 views
- 孤独な人に手をさしのべたとき、その人は癒され、あなたは贈り物を受け取る! - 9,029 views
- 「子供・若者の職業観(働く目的)が変化している?」 - 3,951 views
- 『もう一つのエピローグ』(「出逢ってくれてありがとう」) - 3,613 views
- 自己ヒーリングしていた!(私のありがとう体験談③) - 3,577 views
- ワクワクする創造性は、あなたの心の欲求を満たしてくれる! - 3,181 views
- ありがとうの達人のなり方 - 3,181 views
- 「感謝の日記帳」 - 3,038 views
- 四.進歩進展、現状打破のいしづえとは - 2,785 views
- 「『主体性』と『自主性』との違いを言えますか」 - 2,707 views
最近のコメント
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 前中光曉 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 高木淳子 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 前中光曉 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 高木淳子 より
- 「自分らしく輝くために知っておきたいこと(前半)」 に 前中光曉 より
- 「自分らしく輝くために知っておきたいこと(前半)」 に ゆみこ より
- 彼女に催促したありがとう に 藤原康典 より
最近の投稿
- 「次世代をつくる若者の反映は私たち大人」
- 「自信が持てない若者の自信が持てない言動」
- 「日本は便利になり若者がダメになる?」
- 「やっぱり“ありがたみの心”を知る人は強い」
- 「中学生の就業体験からの学び」
- 「無力さの中にある才能」
- 「二つの文章。どちらが幸せな生き方?」
- 「人生の主人公は自分自身だと自覚する時代」
- 「“おはよう”の挨拶が起こした奇跡」
- 「足の裏の米粒」
- 「人生頼って、頼られて、」
- 「人生愛して、愛されて、」
- 「危ないひとりよがり…」
- 「なにかのために時間を使うのではなく…」
- 「私はこういう人間だからと決めつけて」
- 「今の自分は、自分のことがそんなに嫌いじゃない」
- 「ポジティブな心を育む三つの心と五つの気」
- 「忘れない三つの心」
- 幸せにくいのない人生を生きる
- 「ありがとうを言う数だけ人は幸せになる?」
アーカイブ
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31