『出逢ってくれてありがとう』 第三話
第三話『はじめての大人の出会い』
合コンでの悪夢から数か月が過ぎていた。あの悪夢からの記憶も薄れて行き、恭子は恋には縁のない生活を過ごしていた。恭子は、ターミナル駅にある人気創作居酒屋で働いていた。
今日が金曜日とあってサラリーマンやOLで賑わう店内を、忙しく右往左往しながら走り回っていた。17時から働き詰めの恭子は、ようやくラストオーダーの22時30分を過ぎて一息付いていた。それでも店内には、仕事帰りの客で一杯だった。
23時の閉店の時間が近づくと、終電を気にしてか客が一斉に席を立ち始めレジ前はいつもながらに大混雑していた。この時間には店長自らがレジに立ち、ほろ酔い気分の客たちを笑顔で見送っていた。
その裏では恭子たちホールスタッフが後片付けに追われ、厨房は返却されてきた食器やグラスで溢れ返り、スタッフたちは23時30分にはすべての仕事を終えて上がらないとあって、週末はいつものごとく戦場のように騒然としていた。ほっと一息付く間もなく着替え終わった恭子は、店長の山岸に呼び止められた。
「恭子ちゃん、お疲れのところ申し訳ないんだけどさ、今日これから少し時間ないかな。 ちょっと一杯付き合ってほしいんだ。」
そう店長に言われた恭子は、今まで一度も店長からそんな言葉を掛けられたことがなかったので、戸惑いながらも少しびっくりした顔をしていた。
「恭子ちゃん、そんな怖い顔しないでよ。」
恭子は自分が身構えて怖い顔をしていることに気づいて、慌てて笑顔を作った。
「実はさ、さっきレジを打ってたら偶然大学時代の友達に会ってさ。久しぶりだから少し飲もうという話になってさ。男だけって言うのも味気なくて、恭子ちゃんに一緒に来てくれないかな~と思ってさ。その連ってとても気さくだから全然気を遣う必要もない奴だから、少しだけ付き合ってくれないかな。帰りはタクシー代出すから、ね、お願い。」
恭子はここまで言う店長も珍しく、あれ以来奈美からの誘いもすべて断ってお酒も飲んでいなかったから、今日は少しぐらいいいかなという気持ちになって店長からの誘いにOKしたのだった。
恭子は店長が仕事を終わるのを待って、友たちが待つジャズが似合うバーへと入って行った。先に座っていた友だちは、恭子を見て驚いていた。
「お前一人じゃなかったのか。てっきり二人きりと思ったから気を緩めてたじゃんか。よかったんですかお疲れのところ。山岸のわがままに付き合って。」と言って、その友だちは恥ずかしそうに恭子を見た。
「いえ大丈夫ですよ。私もこういうところ好きですから。」と言って、恭子は微笑んだ。
「ほら、良いって言ってるから飲もう飲もう。俺は生ビールもらおうかな。」と言う店長に、恭子はいたずらっぽく睨んだのだった。
簡単な自己紹介があり、その友だちは「望月健太郎」と言い中堅の会社で営業をしていた。二人は「ギシ、健太。」と学生時代の呼び名で呼び合っていた。恭子にはそれがとても新鮮に思えた。
トークは店長の知られざる学生時代の話で盛り上がり、店長の違う一面を見て恭子はとても親近感を覚えた。気がつくと恭子は、健太郎にも同じ思いを抱いていた。その思いは、恭子にとってはじめて味わうとても新鮮な感じがしたのだった。
つづく
カテゴリー
- 幸せにくいのないような人生を生きる
- 優花と哲也の愛を育む物語
- まっすぐに生きるのが一番
- 自分が自分であることが幸せ
- 幸せになるための新社会人基礎力
- はじめに(やる気)
- Ⅰ.子育ての悩みはつきないもの
- Ⅱ.子育ては自己肯定感を高めること
- Ⅲ.自己肯定感を育みにくい理由
- Ⅳ.自己肯定感を高める子育て
- V.やる気にさせる必要はない!
- Ⅵ.これからはやる気を持たせる時代
- Ⅶ.子供にやる気の方法(基礎編)
- Ⅷ.子供にやる気の方法(体験談編)
- Ⅸ.就職しないできない若者
- Ⅹ.子供・若者の未来を創る
- 50代からの自分らしく輝く方法
- ありがとうの効果秘訣
- ありがとう10か条
- セミナー・ワークショップ開催報告
- メソッド物語序編
- メソッド物語本編
- メソッド物語実践編
- 今を生きる4つの心の法則
- 気づきの宝箱
- 奇跡の婚活物語
- 奇跡の婚活物語の手記
- 徒然思うままに
- 観念が創り出す心の罠
- 理想のパートナー観念の罠
- 心で気づく心のメカニズム
- 心のセラピー物語Ⅰ
- 心のセラピー物語Ⅱ
- 心のセラピー物語Ⅲ
- チャンスはどこにでもある
- 出逢ってくれてありがとう
よく読んでいただいている記事
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) - 12,783 views
- 孤独な人に手をさしのべたとき、その人は癒され、あなたは贈り物を受け取る! - 9,056 views
- 「子供・若者の職業観(働く目的)が変化している?」 - 3,987 views
- 『もう一つのエピローグ』(「出逢ってくれてありがとう」) - 3,640 views
- 自己ヒーリングしていた!(私のありがとう体験談③) - 3,611 views
- ありがとうの達人のなり方 - 3,228 views
- ワクワクする創造性は、あなたの心の欲求を満たしてくれる! - 3,215 views
- 「感謝の日記帳」 - 3,067 views
- 四.進歩進展、現状打破のいしづえとは - 2,812 views
- 「『主体性』と『自主性』との違いを言えますか」 - 2,736 views
最近のコメント
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 前中光曉 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 高木淳子 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 前中光曉 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 高木淳子 より
- 「自分らしく輝くために知っておきたいこと(前半)」 に 前中光曉 より
- 「自分らしく輝くために知っておきたいこと(前半)」 に ゆみこ より
- 彼女に催促したありがとう に 藤原康典 より
最近の投稿
- 「次世代をつくる若者の反映は私たち大人」
- 「自信が持てない若者の自信が持てない言動」
- 「日本は便利になり若者がダメになる?」
- 「やっぱり“ありがたみの心”を知る人は強い」
- 「中学生の就業体験からの学び」
- 「無力さの中にある才能」
- 「二つの文章。どちらが幸せな生き方?」
- 「人生の主人公は自分自身だと自覚する時代」
- 「“おはよう”の挨拶が起こした奇跡」
- 「足の裏の米粒」
- 「人生頼って、頼られて、」
- 「人生愛して、愛されて、」
- 「危ないひとりよがり…」
- 「なにかのために時間を使うのではなく…」
- 「私はこういう人間だからと決めつけて」
- 「今の自分は、自分のことがそんなに嫌いじゃない」
- 「ポジティブな心を育む三つの心と五つの気」
- 「忘れない三つの心」
- 幸せにくいのない人生を生きる
- 「ありがとうを言う数だけ人は幸せになる?」
アーカイブ
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
2025年8月 月 火 水 木 金 土 日 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31