『自分らしく生きる」ことを選択したものの、
ないか腑に落ちないものがある。
 
 
今まで、心のことなどいろいろ学んできて、
実生活や職場で活用してきたのだが、
 
もう一つピンとこない結果しか味わうことができない自分がいる。
 
 
人からすれば、楽に楽しそうに生きているように見えるようだが、
私からすれば、私なりに心の処理をしていても、まだまだ腑に落ちないのである。

 

ブログで文章を書きながら、

「心のセラピー物語」は、なにか思いを形にできた満足感はあったのだが、

 

自分を鼓舞するような言葉や、

モチベーションが上がるような言葉を書いていても、

 

それで、自分は実際にそう生きれているの?

 

と疑問がわいてくる。

 

いいことたくさん学び、書物や偉人や成功者の言葉を読み聞きしても、

そのときは、モチベーションが上がり、やる気がでてできそなのに、

 

しばらくすると、元にもどってしまっている自分がいる。

 

なんでだろう~!!と、答えを求めつつ、

なにか答えが出そうな予感なのだが、形となって表すことができない。

 

それがわかれば、もっと簡単に楽で楽しく、

自分が望むように生きられるような気がする!!

 

でもそれがわからずに、

気持ちはもやもやと何とも言えない気分だ。

 

感覚としてわかるような気がしたりそう思ったりするのだが、

その感覚を体系的に理論立てて、理解したいのである。

 

もし、その感覚を体系的に理論立てれたら、

誰もがそれを使って、みんなが自分らしくわくわく生きられるのだから!!

 

う~、でも救いなのは、

今のこのもやもやは、

けっしてネガティブなものでないということである。

 

どちらかというと、わくわくするのだが、

早く思考に落とし込んで、心の底から腑に落ちてみたいのである。

 

早く生まれてほしいと、母が母体の子を思う気持ち・・・なのだろうか。

 

あいにく私は男なので、その真意はわからないが・・・(^∇^)笑

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です