☆忍耐力と根気と自己規律をやしなう☆

 
自分の道を発見するまでには、
多く時間と努力が必要になってきます。

 

ときに偶然が重なり、
幸運に恵まれることもあるでしょうが、

 

その偶然というのは、
自分の決意の度合いと比例するように思います。

 

つまり、
自分の心の準備と決意の度合いが、
必然を引き起こすのです。

 

何かを決めると、
そこに目に見えないものごとを
引き寄せる(到達できる)流れができるのです。

 

 
心の準備ということを言いましたが、
私たちが何かをしようとするとき、必ずそこには準備が必要になります。

 

その準備が比較的容易なことから、
とても準備に時間と忍耐が必要になってくる場合があります。

 

 
夢や目標に近づく際に、
今いるところからどれだけ
心の準備や実際に行動に移していく
準備というプロセスが必要となってくるでしょうか。

 

夢や目標が大きいと、
そこには、時間と努力、そしてそれを忍耐力とやり続ける覚悟と
自分を律する自制心を持ち強い決意で取り組んでいくことが大切になってきます。

 

 
どんなサクセスストーリーにも、
このことは切っても切れないものだと言えます。

 

 
試行錯誤のくり返しの中で、
諦めなかった人だけが手にすることのできる栄光なのかもしれません。

 

 
私たちが、山の頂上を目指して登る時、
山の高さが高ければ高いほど、忍耐と努力と自制心が必要になってきます。

 

これは、私たちが進む道もそうだと言えます。

 

 
これだけの話を聞いていると、
成功とは、とても辛く苦行の道のように思いがちですが、

 

違いは、そこに多くの人の手(手助け)があり、
応援してくれる人がいることを、
謙虚な姿勢と素直な気持ちで受け取れるかということです。

 

それは、辛さや苦しみは、
喜びや心の豊かさという感謝する気持に変えられるということです。

 

そこには必ずひとがいて、
ひとというのは、苦しみや悲しみさえ分かち合える
とてもすばらしい仲間(メイト)なのです。

 

 
私たち人間は、
やり続ける強い決意を持ち続けることで多くの体験を通して、
ひとを強くそして大きく成長させてくれるものなのです。

 

私たちは、
体験から学びそして気づき、
そのことに喜びをもてるような生き方をしていきたいものです。

 

そうすれば、
失敗でさえ成功への喜びに変えられるのですから・・・。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です