第四の法則 『運を味方につける法則』

「習慣がなりたい自分に変える ~その1~」

 

私たちは、 日々の中でいい習慣を選択し続けることが 「運を見方にできる」、

逆に悪い習慣を選択し続けることが 「不運を見方にする」 と言うお話をしました。

 

選択のパワーは、 ある意味自分の心の姿勢が 運命づけると言っても

過言ではないかもしれません。

 

しかし、そうは思ってみても時に選択することは、

とても自分に対して強い意志が必要になってきます。

 

つねに自分が、 決断する状況に慣れている

ポジティブに生きてきた人にとっては、

比較的難しいことではないことなのかもしれませんが、

日々選択して 決断することに慣れていない人にとって、

そう容易なものではないのではないでしょうか。

 

そこでより選択するパワーを アップさせるためのツールがあります。

 

それは「目標設定」です。

 

大きな目標でも 日常にある小さな目標でも何でもいいのです。

 

大切なことは、 「何のためにしているか」、

と言う自分のスローガン(標語・合い言葉) を作ることなのです。

 

つまり、それをやるための 「よしやって見よう」と思える

『心の動機作り』を自分に持つことが大切になってくるのです。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です