「男性不信を乗り越えて」-心のセラピー①②ー
Ⅴ.心のセラピー①
光曉和尚は、彼女から足が完治してからのこの10年間の話を聞いていた。
彼女は一通り今まで生きて来た過去を話し終え、来た時よりも幾分か楽になったようだった。けれども、話を終えても彼女の気持ちは晴れることはなかった。
「ずっとあれから今まで、誰にも話をすることもできずに、苦しい思いを背負って生きて来たんだね。さぞかしつらかっただろう。」と、和尚は優しい言葉で言った。
彼女は、黙ったまま静かに頷いた。
「この苦しみを背負って、今まで本当に頑張って来たと思うよ。本当によく頑張った。」
和尚のこの言葉を聞いた彼女は、堪えていた感情の線が切れたように涙した。
「泣いたらいい。今まで我慢して頑張って来ただけ泣いたらいい。一人で涙を流すよりも、誰かが側に居て泣いた方が、あなたを助けることができるから。」
彼女はさらに声を出して泣いた。そして言った。
「もう誰もこんな私を助けることなんかできない。」と。
和尚は、優しく見守るような眼差しで彼女を見ていた。そして、彼女が落ち着き泣き止んだのを見て言った。
「あなたが言うとおり、誰もあなたを助けることはできない。でも、あなたを助ける手助けはできるんだよ。そのために、あなたはここへ来たんでしょう。」
彼女は顔を上げて、和尚の顔をまじまじと見て言った。
「こんな私が、まだ生きていてもいいのですか。」
「まだ、死なせないよ。私の目が黒いうちは。あなたは、生きる望みを託してここへ来たんでしょう。そろそろ本当の意味で、自分が変わる時かもしれないね。」
「こんな私でも、こんな私でも変われるのですか。」
「ああ、変われるとも。変わって本当の幸せを掴むこともできる。」
「しあわせに、こんな私が、幸せになれるのですか。」
「ああ、成れるとも。その前に、自分の心の中の戦争を止めないといけないね。」
「えっ!心の中の戦争ですか!私、ここへ来る前に同じことを言われたんです。」
「ほ~それは凄い話だね。と言うことは、心の中の戦争を止める準備ができているということだね。」
「準備ですか?」
「今日、この心の中の戦争を止めて、新たな自分を取り戻す日にしてみませんか。そう、今日をこの心の中の戦争の、終戦記念日に。」
和尚はそう言って、彼女に微笑みかけたのだった。
心のセラピー②
彼女は和尚の言葉を聞いて、希望という光を感じた。
「じゃ、これからあなたの心の中の戦争を止める、心の旅に出かけましょうか。」と、和尚は笑顔で彼女に言った。
それを聞いた彼女は頷くと、和尚の話が始まったのだった。
『あなたがここへ来た時に言った、“男性が信じられない”と言う言葉があったね。それがあなたの大きな悩みだったね。そう思ったことには、きっかけという原因があったはずだね。そこを見て行きましょう。
あなたは、多くの男性から騙され裏切られてきましたね。でもそれは、思春期以降の話であって、その根っこがあったはずなんだね。それは、あなたの幼少期に遡ってあるような気がします。
あなたは、母子家庭で育ったといったけれども、お父さんとは死別?それとも離婚をしたのかな。それはいつ頃だったのかな。』
『離婚しました。確か私が、もの心がついた3歳ぐらいの時でした。』
『お父さんのことは覚えていますか。』
『よく覚えていませんが、お父さんは私を嫌っていました。そして、お母さんにいつも暴言を吐いて喧嘩していました。』
『それが原因で別れたのですか。』
『喧嘩もあったでしょうが、浮気だったようです。』
『なぜお父さんは、あなたを嫌っていたのですか。』
『私の足が悪かったせいで、いつもそのせいで泣いていたからだったと思います。』
『あなたが高校生の時に来た時に、あなたの足は先天性ではなくて、歩き始めた頃にお父さんが目を離したすきに、居間から庭に落ちてケガをしてなったと言っていましたね。お父さんは、お母さんと結婚してからずっと喧嘩ばかりしていたのですか。』
『いいえ、どうやら私の足をケガしてからだったと聞いています。』
『あなたは、お父さんが嫌いですか。』
『嫌いと言うよりも、母と私を置いて出て行ったことがゆるせないです。そのために、お母さんがどれだけ苦労したか。そして他の女性を作って出て行ったんです。私たちを、見捨てたんです。』
和尚は彼女の言葉を聞いて、核心に迫ったのだった。
次回「心のセラピー③④」
そして、最終話「心のセラピー⑤」と「エピローグ」へとつづく。
カテゴリー
- 幸せにくいのないような人生を生きる
- 優花と哲也の愛を育む物語
- まっすぐに生きるのが一番
- 自分が自分であることが幸せ
- 幸せになるための新社会人基礎力
- はじめに(やる気)
- Ⅰ.子育ての悩みはつきないもの
- Ⅱ.子育ては自己肯定感を高めること
- Ⅲ.自己肯定感を育みにくい理由
- Ⅳ.自己肯定感を高める子育て
- V.やる気にさせる必要はない!
- Ⅵ.これからはやる気を持たせる時代
- Ⅶ.子供にやる気の方法(基礎編)
- Ⅷ.子供にやる気の方法(体験談編)
- Ⅸ.就職しないできない若者
- Ⅹ.子供・若者の未来を創る
- 50代からの自分らしく輝く方法
- ありがとうの効果秘訣
- ありがとう10か条
- セミナー・ワークショップ開催報告
- メソッド物語序編
- メソッド物語本編
- メソッド物語実践編
- 今を生きる4つの心の法則
- 気づきの宝箱
- 奇跡の婚活物語
- 奇跡の婚活物語の手記
- 徒然思うままに
- 観念が創り出す心の罠
- 理想のパートナー観念の罠
- 心で気づく心のメカニズム
- 心のセラピー物語Ⅰ
- 心のセラピー物語Ⅱ
- 心のセラピー物語Ⅲ
- チャンスはどこにでもある
- 出逢ってくれてありがとう
よく読んでいただいている記事
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) - 12,676 views
- 孤独な人に手をさしのべたとき、その人は癒され、あなたは贈り物を受け取る! - 9,029 views
- 「子供・若者の職業観(働く目的)が変化している?」 - 3,951 views
- 『もう一つのエピローグ』(「出逢ってくれてありがとう」) - 3,613 views
- 自己ヒーリングしていた!(私のありがとう体験談③) - 3,577 views
- ワクワクする創造性は、あなたの心の欲求を満たしてくれる! - 3,181 views
- ありがとうの達人のなり方 - 3,181 views
- 「感謝の日記帳」 - 3,038 views
- 四.進歩進展、現状打破のいしづえとは - 2,785 views
- 「『主体性』と『自主性』との違いを言えますか」 - 2,707 views
最近のコメント
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 前中光曉 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 高木淳子 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 前中光曉 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 高木淳子 より
- 「自分らしく輝くために知っておきたいこと(前半)」 に 前中光曉 より
- 「自分らしく輝くために知っておきたいこと(前半)」 に ゆみこ より
- 彼女に催促したありがとう に 藤原康典 より
最近の投稿
- 「次世代をつくる若者の反映は私たち大人」
- 「自信が持てない若者の自信が持てない言動」
- 「日本は便利になり若者がダメになる?」
- 「やっぱり“ありがたみの心”を知る人は強い」
- 「中学生の就業体験からの学び」
- 「無力さの中にある才能」
- 「二つの文章。どちらが幸せな生き方?」
- 「人生の主人公は自分自身だと自覚する時代」
- 「“おはよう”の挨拶が起こした奇跡」
- 「足の裏の米粒」
- 「人生頼って、頼られて、」
- 「人生愛して、愛されて、」
- 「危ないひとりよがり…」
- 「なにかのために時間を使うのではなく…」
- 「私はこういう人間だからと決めつけて」
- 「今の自分は、自分のことがそんなに嫌いじゃない」
- 「ポジティブな心を育む三つの心と五つの気」
- 「忘れない三つの心」
- 幸せにくいのない人生を生きる
- 「ありがとうを言う数だけ人は幸せになる?」
アーカイブ
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31