“心の底から自分らしく生きるための”

ありがとうの達人のなり方』 (ありがとうの効果と秘訣)

 

 

「ありがとう10か条」
ありがとうは、周りだけではなく、自分も前向きにさせます。

 

img_1583086_53814626_0

(出所)

 

前回の「ありがとう10か条」のお話で、
その効果には、私たちに欠けていると言われている
自律性をはぐくむというお話をしました。

 

今回は、「ありがとう10か条」は、
なぜそのような効果を生むのかについて、
お話していきたいと思います。

 

 

「一.あなたの夢と希望をはぐくみます。」という言葉は、
私たちをわくわくさせる言葉ですよね。

 

夢を形に、希望を叶えようと行動されている方にとっては、
ありがとうの言葉は、実現するための運を引き寄せる
さらなる助けになっていると思います。

 

 

わかりやすく説明するために、
車の運転を例にとってお話していきますと、

 

私の体験からすると、
日々の「ありがとう」をある程度習慣化させていった、
教習所を卒業して免許を取った辺りと言えます。

 

まさに車を運転する回数が増えれば、
どんどん運転が上達する感じですね。
音楽を聞いたり、会話しながらも運転できる状態ですね。

 

 

とは言うものの、そもそも夢や希望がない場合は、
どうしたらいいのかという話になってきますが。

 

 

この車の運転の状況になってくると、
日々車のことや今度車でどこにいこうかと、
あれこれ考えているのではないでしょうか。

 

 

それと同じで、わくわくすること楽しいことが
増えてくる段階にいるので、このわくわくする気持ちが
あなたの好奇心や興味あるものを引き寄せてきます。

 

ちょっとした勇気がいるかもしれませんが、
自分にあうと思うそれらを掴んでください。

 

これがチャンスを掴むということです。

 

 

 

この状態は、「ありがとう」の言葉は、
ポジティブな波動を高めると言ってきましたが、

 

毎日の習慣の中で意識づけられてきて、
思考がポジティブになってきている状態と言えます。

 

教官が隣にいないと不安だったのが、
自分一人でも運転できるようになった状態です。

 

 

不安は一般には無くなることはありませんが、
不安を感じるレベルが違うのがわかるでしょうか。

 

 

今までは、ストレスや日々の疲れで波動が低い状態の中で
不安が芽生えて、精気がないと不安を助長していたのが、

 

好奇心や興味が湧くわくわくする波動の高い状態の中で、
不安が芽生える感じです。

 

すると、気持ちが元気な人間の本能は、
その不安をどうにかしようと、 知恵を働かせ対処するのです。

 

 

私は多くの人に、この「ありがとう」を効果的に使って、
まずこの状態を創ってほしいのです。

 

なぜなら、ものの見方が変わり、生き方が変わるからです。
自らが主体となりインスピレーションといった直感も冴え、
運を引き寄せやすくなるからです。

 

 

やり方がわからない方は、セミナーにお越しください。
やり方の他にも、やっていく中での不安の対処法も お教えします。

 

 

自分でやれる方は、是非続けてみてください。

 

 

そして、効果を実感できれば、
それをまた誰かに伝えていってほしいのです。
体験して得た知恵は、いつも心にあるので一生ものです。

 

 

今日のポイントは、
波動が高い状態で不安が芽生えると、
人間の本能として知恵を働かせ対処することです。

 

 

次回は、「ありがとう10か条」の二つ目、
「二.おっきなすてきな笑顔をつくります。」の お話をします。

 

 

 

********お知らせです********
 

 

 
「ありがとうの秘訣」シリーズのセミナー
3月の日程をアップしました。

 

 
 詳しいことは、下記をクリックしてください。

top_bg

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です