心の底から自分らしく生きるための”

『ありがとうの達人のなり方』 (ありがとうの効果と秘訣)

 

 

「ありがとう10か条」

 

ありがとうは、周りだけではなく、自分も前向きにさせます。

 

 

img_1583086_53814626_0

(出所)

 

 

前回は、「一.あなたの夢と希望をはぐくみます。」で、
波動が高い状態で不安が芽生えると、
人間の本能として 知恵を働かせ対処するというお話をしました。

 

今回は、「ありがとう10か条」の二つ目のお話を
していきたいと思います。

 

 

「二.おっきなすてきな笑顔をつくります。」
ありがとうという感謝な気持ちに包まれると、
自然と笑顔になってきますよね。

 

 

今日あった「ありがとう」を寝る前に思い出したときに、
そのありがとうと思えた気持ちも一緒に感じられると、
その顔は、にやけていたり幸せそうな顔を していると思います。

 

 

言ってみれば、思い出し笑いの状態かもしれませんね。

 

 

 

でも、これがとても大きな効果を生んでいくのです。

 

 

私たちは、日常頭を使うことの方が本当に多いですから、
そんなふうに幸せな感情を感じる習慣は、
心も体もとてもリラクッスさせてくれるのです。

 

 

「ありがとう」って、感謝する気持ちですが、
その感謝の気持ちの中には、
嬉しさや喜びや幸せを 感じたときにそう思います。

 

 

美味しい料理を目の前にしたら思わず、
「いただきます」と言ったり。

 

 

美味しいものを食べて心から満足したら、
「ごちそうさま」と言ったり。

 

 

「ありがとう」の言葉はすべての言葉に派生し、
つながりあっているのです。

 

 

 

 

この幸せという感情表現を毎日していくと、
感情表現が豊かになってきて単発的な笑顔ではなく、
自然とおっきな笑顔になってくるのです。

 

 

その笑顔のエネルギーの波動は高く、
人をほっとさせたり、いるだけで幸せになったり、
ときには人をも癒したりするのです。

 

 

そして、「笑顔が素敵ですね」
と言われるようになるのです。

 

 

 

今日のポイントは、

 

毎日の寝る前のありがとうに、
そのときの気持ちを感じていくと感情表現が豊かになり、
自然と笑顔が大きくなっていくことです。

 

 

 

次回は、「ありがとう10か条」の三つ目、
「三.生きる喜びが沸き目が光輝きます。」の お話をします。

 

「ありがとうの達人のなり方」(やり方) はこちら

 

 

 

********お知らせです********

 

 
「ありがとうの秘訣」シリーズのセミナー
3月の日程をアップしました。

 

 
 詳しいことは、下記をクリックしてください。

top_bg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です