「子供にやる気(体験談編):娘の燃えるようなジェラシー」
“こどものこころアドバイザー(心理セラピスト)”の
前中 光曉(まえなか こうぎょう)です。
あるお母さんが、 『HappyLuckyMe♪』を言うことによって、
『イライラから解放されて、自然な自分を取り戻した』 心理学的な解説
も加えた、その場限りの方法論ではなく、 日々のプロセスを重視して物語
にしたお話です。
題:『イライラから解放されて、自然な自分を取り戻す』
第十話:「娘の燃えるようなジェラシー」
娘は、パパとお母さんの仲睦まじく新婚ほやほやか恋人のような姿を、
怖い顔をして腕組みをしたまま柱にもたれかかり見ていた。
そして、部屋の扉を“バタン!”と勢いよく閉めると、娘の澄(すみ)は
口を尖らせ、部屋にいるお兄ちゃんに言うわけでもなく小演説をはじめた
のだった。
「もうなによ、楽しそうにデレデレしちゃって」
「澄なに怒ってんだよ」
「ねえ、男ってみんなそうなの!」
「はあー意味わかんないよ」
「ちょっと女に優しくされるとデレデレしちゃってさ。
顔が近くて嫌だったらのければいいのに、嬉しそうにしちゃって!」
「澄なに言ってるかわからないよ」
「どうせ男に言っても無駄なことよ。もー腹が立っちゃうわ!
お風呂入ってくる!」
「一人でか?俺も一緒に入るよ」
「一人で入れるわよ!」
「おっかねー、お母さんにそっくり」
「一人で入れるからこないでね!」
小学校1年生の澄は部屋から出るとお風呂場へ向かい、
追いかけるように兄の渡(わたる)も部屋を出て、
助けを求めるようにお母さんに言った。
「お母さん、澄一人でお風呂に入るって言ってるよ。大丈夫かな」
「澄~、どうしたの。お兄ちゃんと一緒に入ってらっしゃい。
ねえ、聞いてるの?渡、あの子どうかしたの?」
「まったく意味不明」
「澄、お兄ちゃんと一緒に入りなさい」
「・・・もう一人で入れる!」
「なに怒ってるの、澄は」
「わかんないよ。部屋に入るなりわけのわからないこと言い出して。
男はいつもデレデレしてとか、男ってみんなそうなのって」
「なにそれ、どういう意味?」
「知らないよ。澄に聞いてよ」
「澄、パパもう終わるから一緒に入ろうか」
「・・・無理しなくてもいいわよ。お母さんのそばにいてあげて」
「・・・どういう意味?パパどういう意味?」
「さあ、わからん。まあ一緒に入ってくるわ」
そう言って、夫は澄のいる風呂場へと消えていったのだった。
「もうー、一人で入れるって言ったでしょ。
お母さんのそばにいてあげたらいいでしょ!」
「澄はなにおこってんの」
「おこってない!そばにいてあげてっていってるだけ」
「なんか澄は、お母さんに言い方そっくりになってきたな」
「・・・・・・」
「こら、やめなさい」
澄は、“お母さんと一緒にしないでよ!”と言わんばかりに、
急に湯船のお湯をこれでもかと掛けたのだった。
「澄、パパ息できないじゃないか、もう止めて」
「・・・バツよ」
「えっ」
ようやく澄からの水攻撃が終わり、顔の水滴を手で拭うと
「なんのバツ?パパ澄になんか悪ことした?」
「・・・ねえパパ!パパは澄とお母さん、どっちが好き?」
「えっ!」
(なんてこと聞く!あの子の反抗的な態度は、ジェラシー?
こういうときは、どう言ったらいいんだっけ。
澄とお母さんの両方はまずいんだっけ。
こういうときは、“もちろん澄だよ”って言うんだっけ)
「ねえ、どっち!」
娘の射るような眼差しにタジタジになりながらも、
「澄が大好き。お母さんも同じぐらい大好き。渡も大好き。
みんな同じぐらい大好き」
それを聞いた澄の目は真っ赤になり、
「・・・パパ嫌い」と言って泣きだした。
その言葉を聞いた瞬間、お風呂のお湯が、
まるで真水に浸かって凍りつくような気分になった。
オロオロするパパ。そのとき澄が、泣きながらパパの首に手を
回して抱っこされるように泣いたことで、パパは救われた気がした。
それでもパパは、気が気でなかった。
なぜなら、娘から 『もうパパとお風呂に入るのは今日が最後ね』
という言葉を突きつけられるのではないかと、内心びくびくしていた。
この瞬間は、父親にとって大好きな女性から一方的に
別れ話を言われる以上に、応えるものだった。
子煩悩なパパで知られるタレントの“つるの剛士”さんもTV番組で、
娘からそう言われるのが怖くて、自分から娘とお風呂に入るのは止めた
と言っていましたが。
次回は、さらに女性の心理についてお話したいと思います。
『Happy Lucky Me♪』の 詳しいやり方は
ここをクリックしてください。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
カテゴリー
- 幸せにくいのないような人生を生きる
- 優花と哲也の愛を育む物語
- まっすぐに生きるのが一番
- 自分が自分であることが幸せ
- 幸せになるための新社会人基礎力
- はじめに(やる気)
- Ⅰ.子育ての悩みはつきないもの
- Ⅱ.子育ては自己肯定感を高めること
- Ⅲ.自己肯定感を育みにくい理由
- Ⅳ.自己肯定感を高める子育て
- V.やる気にさせる必要はない!
- Ⅵ.これからはやる気を持たせる時代
- Ⅶ.子供にやる気の方法(基礎編)
- Ⅷ.子供にやる気の方法(体験談編)
- Ⅸ.就職しないできない若者
- Ⅹ.子供・若者の未来を創る
- 50代からの自分らしく輝く方法
- ありがとうの効果秘訣
- ありがとう10か条
- セミナー・ワークショップ開催報告
- メソッド物語序編
- メソッド物語本編
- メソッド物語実践編
- 今を生きる4つの心の法則
- 気づきの宝箱
- 奇跡の婚活物語
- 奇跡の婚活物語の手記
- 徒然思うままに
- 観念が創り出す心の罠
- 理想のパートナー観念の罠
- 心で気づく心のメカニズム
- 心のセラピー物語Ⅰ
- 心のセラピー物語Ⅱ
- 心のセラピー物語Ⅲ
- チャンスはどこにでもある
- 出逢ってくれてありがとう
よく読んでいただいている記事
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) - 12,675 views
- 孤独な人に手をさしのべたとき、その人は癒され、あなたは贈り物を受け取る! - 9,029 views
- 「子供・若者の職業観(働く目的)が変化している?」 - 3,951 views
- 『もう一つのエピローグ』(「出逢ってくれてありがとう」) - 3,612 views
- 自己ヒーリングしていた!(私のありがとう体験談③) - 3,576 views
- ワクワクする創造性は、あなたの心の欲求を満たしてくれる! - 3,181 views
- ありがとうの達人のなり方 - 3,181 views
- 「感謝の日記帳」 - 3,037 views
- 四.進歩進展、現状打破のいしづえとは - 2,785 views
- 「『主体性』と『自主性』との違いを言えますか」 - 2,707 views
最近のコメント
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 前中光曉 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 高木淳子 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 前中光曉 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 高木淳子 より
- 「自分らしく輝くために知っておきたいこと(前半)」 に 前中光曉 より
- 「自分らしく輝くために知っておきたいこと(前半)」 に ゆみこ より
- 彼女に催促したありがとう に 藤原康典 より
最近の投稿
- 「次世代をつくる若者の反映は私たち大人」
- 「自信が持てない若者の自信が持てない言動」
- 「日本は便利になり若者がダメになる?」
- 「やっぱり“ありがたみの心”を知る人は強い」
- 「中学生の就業体験からの学び」
- 「無力さの中にある才能」
- 「二つの文章。どちらが幸せな生き方?」
- 「人生の主人公は自分自身だと自覚する時代」
- 「“おはよう”の挨拶が起こした奇跡」
- 「足の裏の米粒」
- 「人生頼って、頼られて、」
- 「人生愛して、愛されて、」
- 「危ないひとりよがり…」
- 「なにかのために時間を使うのではなく…」
- 「私はこういう人間だからと決めつけて」
- 「今の自分は、自分のことがそんなに嫌いじゃない」
- 「ポジティブな心を育む三つの心と五つの気」
- 「忘れない三つの心」
- 幸せにくいのない人生を生きる
- 「ありがとうを言う数だけ人は幸せになる?」
アーカイブ
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31