【自分らしく生きる 続き】

 

それから約11年。

そして、2003年3月2日に私がノートに手記した言葉から10年。

 

ようやく「使命」のところでも述べましたが、「自分らしく生きる」とは、「わくわくした気持ちの時と同じ波動、エネルギーで生きている」というところに辿り着いたのです。

 

つまり、「自分らしく生きる」とは、簡単にいうと、「わくわくした気持ちで好きなことをして生きている」ということなのです。

 

ですから、「わくわくした気持ちで好きなことをして生きていれば、『自分らしく生きる』ことができるということ」なのです。

 

 

しかし、「そんなことは気づいて知っている!」というみなさんからの声が聞こえてきそうなのですが、そうなんです!!

 

「わくわくした気持ちで好きなことをして生きようとする」ものの、それに気づいて分かっていても、「頭ではわかっているんだけど、行動を変えようとしようと思っているんだけど、いつも何かどうも上手くいかないんだよな。結局はいつもこのパターンを繰り返しちゃうんだよな」ということに、なってしまうのではないでしょうか。

 

これが、私が、「自分らしさ」を探求し始めてから、約11年間ずっと疑問に思い続けていたことなのです!!

 

そこには、「自分らしく生きる」ことを難しくさせていた、気づかない様々な罠があったのです。

 

さらに私は、この罠にだまされずにもっと楽しみながら簡単に「自分らしく生きる」ことはできないのだろうかと考え続けました。

 

そして今、ようやくその答えにも辿り着いたのです。

 

名付けて、『思いを現実にするための【心の五本の矢】の方法』です。

 

私はこの方法を使えば、「自分の夢を実現したい。理想のパートナーと結婚したい。今の自分の現状を変えたい。自分らしくわくわく生きたい。」など、「より多くの人が自分らしくわくわくした人生を生きるお手伝いができる」と心から思えたのです。

 

そこで、まず「自分らしく生きることを阻んでいるトリック(罠)」について、次回はお話していきたいと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です