メソッド実践編:「私、もうモニター止めます」
◆心の底から自分らしく生きるメソッド◆
「光曉和尚の愛と心のセラピー物語」
~私、自分らしく人生を生きます~
※はじめてこられた方は、
この物語の『登場人物』・『あらすじ』を 先にお読みいただければ幸いです。
§ 私、もうモニター止めます
前回、瑞枝はマインドマップがネガティブなところでそれ以上言葉が出てこず、和尚のフォローする言葉もすり抜けた状態でどっぷりとネガティブな感情に浸かっていた。そして、そんな気持ちから自分のモニターをする思いを和尚に打ち明けたのだった。
「私、もうモニター止めます。ごめんなさい。本当にごめんなさい。私はずるい女なんです。ずっとわかったふりして、合わせてただけで、なんにもわかってないんです。だから、これ以上モニターを続けることはもう無理なんです」
和尚は、モニターを止めるという言葉よりも、『合せられていたんだ』という言葉におかしくなって心の中で微笑んだ。
和尚はある女性から、瑞枝は子供のような激しい感情のアップダウンのある性格だとアドバイスをもらっていたおかげで、和尚は瑞枝の言葉を冷静に受け止めることができた。それがなければ、あたふたしていたかもしれなかった。
瑞枝の昨日した有里とのネガティブな感情を解放した流れを冷静に考えると、瑞枝は朝来たとき気分が重いとは言っていたものの、会話を聞いているとうまくプロセスが進んでいるようで状態はいい感じだった。
それが、朝始めのマインドマップの実習で凹み、そしてモニターを止めるまで行き、和尚は、瑞枝の感情のジェットコースターに一緒に乗り合わせずに冷静でいられたことに感謝した。
「瑞枝さん、本当に止めて帰っちゃうんですか。せっかく順調にプロセスが進んでいて、なぜ、それ以上次の言葉がでないのかもわかっていたのに・・・。ただ瑞枝さんの思いは尊重しますよ」
瑞枝は、和尚からものすごく引き止められると思っていたので内心ホッとした。
「瑞枝さんはあれだね。自分が最低だと嫌っていた気持ちになると、あまりにもつらいから、感情をシャットダウンするようにゼロにリセットして、築いたたくさんの関係をも切っていくんですね。そして、なにもかも面白くない、どうせ私は一人ぼっちだから、そんなかわいそうな女の子だから。
瑞枝さんって、日頃凹んだときに最後辿り着いて落ち着くところって、『どうで私は一人ぼっちの孤独なかわいそうな女の子』と思ったり、まさかしませんよね。まさか今、これから帰ってそんな気分になったりしませんよね」と言って、和尚は瑞枝を見た。
瑞枝は和尚の話を聞いて言葉にされて、『当たってる!本当にそう』と思った。
『えっ、なんでわかったんやろう。そう言われたら、どうせ私の本心まで誰もわかるはずはないし、誰も人の本心まではわからないんだから、結局のこところは人は孤独で一人ぼっちなんだからと思って、いつも自分を納得させていたかも。えっ、なんでわかったんやろう』
瑞枝は和尚に言われてそう思い、そして聞いていた。
「なんでわかったんですか。私、そこまでそんな話してないと思うんですけど」
「そうですね、そこまでは話してはもらってないですね」
「なんでわかったんですか」
「聞きたいですか」と、和尚は瑞枝が本心か尋ねた。
「聞きたいです」
「それは瑞枝さんの守護霊さんがね、囁いてくれたんです」
「本当ですか!」と言って、瑞枝は目を大きく開いて笑う和尚の顔に聞いた。
「残念ながら、私にはそんな能力はないんです。
実は、このマインドマップの用紙にそう書いてあったのを見て、ただ順番に書いてある言葉を言っただけです。だから言いましたよね、これ以上言葉がでない理由もちゃんとわかっているって。信じてくれますか?」と言って、和尚は瑞枝の反応を見た。
瑞枝は、和尚が言った自分の用紙を見た。そこには、確かにそう思わせるような言葉が順序よく並んでいた。そして、なぜ次の言葉がでないのかを知りたいと思った。
「瑞枝さんは順調にこの実習を進めていたし、順調にプロセスを進んでいるんですよ。 だから、瑞枝さんがモニターを止めたいと、そろそろ言うだろうなーと、実はわかっていたんです」
「えー、そうなんですか。だからですか!ものすごく引き止められると思っていたのに、私の言葉を尊重しますって、だからすぐに認めてくれたんですか」
「そういう訳でもないんですけどね。なりゆきかな」
「ちょっと、もうちょっと、正直もっと引き止められると思ってましたから、寂しいようなやっぱり必要とされていなかったんだと思いましたよ」
「それはないです。私は瑞枝さん、あなたを必要としています。だから私は、自分の思いをすべてあなたにぶつけて、モニターになってもらいたいとお願いしたんです」
瑞枝は、そのときのこと(セラピー物語:「自分らしく生きるために(前半)」で)を思い出していた。
和尚は、瑞枝に留まってこれからも実習を続けてくることを確認して、内心ものすごくホッとしていた。
和尚は、瑞枝が『モニターを止める』なんてことは全くの想定外だったし、瑞枝に『モニターを止めると思っていた』と言ったのは、続けることに確信が持てたから話の流れで言っただけで、本当にうまく話がまとまってよかったと思ったのだった。
和尚は、ここで有里と誠には実習の続きで、名前以外の言葉を続けてやってもらい、瑞枝には、マインドマップを使って、瑞枝自身のプロセスをしようと思ったのだった。
つづく
次回明日11月9日(土)は、瑞枝の個人のプロセスを、
メソッド実践編:「これ以上言葉が出なかったわけ」をお話します。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。 心より感謝いたします☆
※この物語は、実話にもとづいたフィクションであり、登場する人物など、実在のものとはいっさい関係がありません。
カテゴリー
- 幸せにくいのないような人生を生きる
- 優花と哲也の愛を育む物語
- まっすぐに生きるのが一番
- 自分が自分であることが幸せ
- 幸せになるための新社会人基礎力
- はじめに(やる気)
- Ⅰ.子育ての悩みはつきないもの
- Ⅱ.子育ては自己肯定感を高めること
- Ⅲ.自己肯定感を育みにくい理由
- Ⅳ.自己肯定感を高める子育て
- V.やる気にさせる必要はない!
- Ⅵ.これからはやる気を持たせる時代
- Ⅶ.子供にやる気の方法(基礎編)
- Ⅷ.子供にやる気の方法(体験談編)
- Ⅸ.就職しないできない若者
- Ⅹ.子供・若者の未来を創る
- 50代からの自分らしく輝く方法
- ありがとうの効果秘訣
- ありがとう10か条
- セミナー・ワークショップ開催報告
- メソッド物語序編
- メソッド物語本編
- メソッド物語実践編
- 今を生きる4つの心の法則
- 気づきの宝箱
- 奇跡の婚活物語
- 奇跡の婚活物語の手記
- 徒然思うままに
- 観念が創り出す心の罠
- 理想のパートナー観念の罠
- 心で気づく心のメカニズム
- 心のセラピー物語Ⅰ
- 心のセラピー物語Ⅱ
- 心のセラピー物語Ⅲ
- チャンスはどこにでもある
- 出逢ってくれてありがとう
よく読んでいただいている記事
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) - 12,676 views
- 孤独な人に手をさしのべたとき、その人は癒され、あなたは贈り物を受け取る! - 9,029 views
- 「子供・若者の職業観(働く目的)が変化している?」 - 3,952 views
- 『もう一つのエピローグ』(「出逢ってくれてありがとう」) - 3,613 views
- 自己ヒーリングしていた!(私のありがとう体験談③) - 3,577 views
- ワクワクする創造性は、あなたの心の欲求を満たしてくれる! - 3,182 views
- ありがとうの達人のなり方 - 3,181 views
- 「感謝の日記帳」 - 3,038 views
- 四.進歩進展、現状打破のいしづえとは - 2,786 views
- 「『主体性』と『自主性』との違いを言えますか」 - 2,707 views
最近のコメント
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 前中光曉 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 高木淳子 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 前中光曉 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 高木淳子 より
- 「自分らしく輝くために知っておきたいこと(前半)」 に 前中光曉 より
- 「自分らしく輝くために知っておきたいこと(前半)」 に ゆみこ より
- 彼女に催促したありがとう に 藤原康典 より
最近の投稿
- 「次世代をつくる若者の反映は私たち大人」
- 「自信が持てない若者の自信が持てない言動」
- 「日本は便利になり若者がダメになる?」
- 「やっぱり“ありがたみの心”を知る人は強い」
- 「中学生の就業体験からの学び」
- 「無力さの中にある才能」
- 「二つの文章。どちらが幸せな生き方?」
- 「人生の主人公は自分自身だと自覚する時代」
- 「“おはよう”の挨拶が起こした奇跡」
- 「足の裏の米粒」
- 「人生頼って、頼られて、」
- 「人生愛して、愛されて、」
- 「危ないひとりよがり…」
- 「なにかのために時間を使うのではなく…」
- 「私はこういう人間だからと決めつけて」
- 「今の自分は、自分のことがそんなに嫌いじゃない」
- 「ポジティブな心を育む三つの心と五つの気」
- 「忘れない三つの心」
- 幸せにくいのない人生を生きる
- 「ありがとうを言う数だけ人は幸せになる?」
アーカイブ
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31