「ありがとう」がこれからの真の人生を創る①
心の底から自分らしく生きるメソッド”
『ありがとうの効果と秘訣』』 (ありがとうの達人のなり方)
§ ありがとうが人生の鍵を握る
今回は、今まで書いてきたことのまとめてとして、
この「ありがとうの効果と秘訣」が、
「前向きな仕事への取り組み方」や「ストレスを溜めない」
「心のバランスの取り方」「理想のパートナー」「人間関係(夫婦・家族)」
「子育て」「自分の自由な時間」「自分がやりたいこと」「自分らしい生き方」など、
『これからの人生が豊かで幸せな生き方をしたい』と
思えるようなお話をしたいと思います。
再度ですが、なぜ、今さら誰もが知っている「ありがとう?」
なのかのおさらいをしておきたいと思います。
私たちは、物心がついた子供から大人まで、誰もがこの言葉の
大切さを知っています。けれども、どれだけの人が、
この「ありがとう」の言葉が、本当に大切で大事かということを
わかっているでしょうか。説明できるでしょうか。
また、今、この混沌とした生きにくい社会の中で、
日々の仕事や日常生活においてもストレスを感じ悩み苦しみ、
またどう自分らしく生きたらいいのかと悶々としている人も
多いのではないかと思います。
その答えとなるのが、この「ありがとう」の言葉を習慣化することで、
そこにこれからの「人生を生きる知恵」や「成功哲学の法則」が
あるからこそ、大切で大事な言葉なのです。
私は、この「ありがとう」の言葉が奇跡を起こす魔法の言葉で
あることを、約15年前に精神世界やスピリチャルに精通して
いる方から教えてもらいました。
でも、なぜそうなるかの理由はなく、「毎日90日間やり続ければ、
人生が劇的に変わる」とだけ言われ、そのときは心に刺激を受けた
ものの、現実の日々の生活に戻るとだんだんとそんなことも薄れて
いきました。
結果的に、私はその方とまた再会する義務感からやり続けたことで、
奇跡的なことが起こったのですが、私は当時セラピースタイルの
心理学を学んでいたので、昨年末にその体験を思い出すまで、
セラピーの効果のおかげだと思っていました。
私は、体験から「ありがとう」が効果的だとはわかっていたので
日々使い続けてはいたのですが、心理学的に邪魔をしている心の
観念を癒すことが主で、「ありがとう」はあくまでもその助けとなる
補助的なツールだと思っていました。
それが、昨年に体験をノウハウに変えてセミナーを作る勉強をしたときに、
様々な要因が重なりあって「ありがとうの10か条」でその効果を明確に
知り、振り返ると体験的にやってきていたことに気づいたのです。
しかも、私の体験以外にも、この「ありがとう」を使って、結婚したり、
不登校の子供が学校に行き出したり、社会性に乏しかった女子学生が
就職できたり、人間関係がよくなったりと、効果があったことを次々に
思い出したのです。
さらに、私は90日も過ぎると習慣化していて、日々「ありがとう」の
気づきがどんどん増え、日々何百回、何千回と思ったり言ったりしていると、
仲の悪かった母との関係も奇跡としか思えないような感動的な出来事や
最期看取り方もしていたのです。
なぜそうなったかの大きな理由は、「ありがとう」を意図的に言い続けて
習慣化すると、ポジティブな波動が高まり心のバランスが安定した意識に
なるからです。
そして、ここがポイントです。ポジティブな波動の意識でいると、
自己の直観力や精神性も高まり、ポジティブがポジティブを運んでくる
ようなそんな人生に流れを作るのです。
しかし、私たちの多くが、そんなふうに生きたいと思っていても、
現実はネガティブなことに影響を受けてストレスや悩み苦しむことの方が
ほんとうに多いのです。
それを解決するために、心に関する知識を得たり、セミナーに参加したり、
心を癒したりした経験もあるかもしれません。
それらは決して無駄にはなっていないと思いますが、時間が経つにつれて、
また元に戻ったような自分が前に進めていないような感じになった経験は
ないでしょうか。
私も長年このことに、なぜと問い続けてきたので本当によくわかります。
そして、そこを一歩抜け出すことが、「知識を行動に移す」という言葉で
語られ、自分らしく豊かな人生を生きることになるのですが、そこには
なかなか超えられない心のからくり(罠)があるのです。
それを解決するために、この「ありがとう」の言葉を真に理解して、
今日あった「ありがとう」を寝る前に5つ毎日90日間ただ言い続ければ、
そこから抜けられます。これからの人生を生きる絶大な効果をもたらします。
日々の仕事や日常生活においてのイライラや怒りっぽくなるストレスも
軽減され、悩み苦しみ(程度によりますが)、またどう自分らしく
生きたらいいのかの解決策にもなります。
そして、そこに「成功哲学の法則」を体験することにもなるのです。
そのやり方は、以前書いた ↓ ↓
「ありがとうの効果と秘訣のやり方」へ。
そして、そのやり続けた効果をまとめた
「ありがとう10か条」も参考にして頂けたらと思います。
ただ、正直ここまでのお話でやろうと思った方は、
なにかしらの答えを探し続けていた人だと思います。
多くは、これだけではなかなかやろうとまでは心が動かないことも
よくわかります。
そこには、なぜそれが必要なのかと、心の底から思える
動機(気づき)がないと、なかなか人は動かないのです。
そこで、次回は、その動機となるお話をして、最終的には、
『これからの人生が豊かで幸せな生き方をしたい』と、
思ってもらえるようにお話したいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
カテゴリー
- 幸せにくいのないような人生を生きる
- 優花と哲也の愛を育む物語
- まっすぐに生きるのが一番
- 自分が自分であることが幸せ
- 幸せになるための新社会人基礎力
- はじめに(やる気)
- Ⅰ.子育ての悩みはつきないもの
- Ⅱ.子育ては自己肯定感を高めること
- Ⅲ.自己肯定感を育みにくい理由
- Ⅳ.自己肯定感を高める子育て
- V.やる気にさせる必要はない!
- Ⅵ.これからはやる気を持たせる時代
- Ⅶ.子供にやる気の方法(基礎編)
- Ⅷ.子供にやる気の方法(体験談編)
- Ⅸ.就職しないできない若者
- Ⅹ.子供・若者の未来を創る
- 50代からの自分らしく輝く方法
- ありがとうの効果秘訣
- ありがとう10か条
- セミナー・ワークショップ開催報告
- メソッド物語序編
- メソッド物語本編
- メソッド物語実践編
- 今を生きる4つの心の法則
- 気づきの宝箱
- 奇跡の婚活物語
- 奇跡の婚活物語の手記
- 徒然思うままに
- 観念が創り出す心の罠
- 理想のパートナー観念の罠
- 心で気づく心のメカニズム
- 心のセラピー物語Ⅰ
- 心のセラピー物語Ⅱ
- 心のセラピー物語Ⅲ
- チャンスはどこにでもある
- 出逢ってくれてありがとう
よく読んでいただいている記事
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) - 12,676 views
- 孤独な人に手をさしのべたとき、その人は癒され、あなたは贈り物を受け取る! - 9,029 views
- 「子供・若者の職業観(働く目的)が変化している?」 - 3,951 views
- 『もう一つのエピローグ』(「出逢ってくれてありがとう」) - 3,613 views
- 自己ヒーリングしていた!(私のありがとう体験談③) - 3,577 views
- ワクワクする創造性は、あなたの心の欲求を満たしてくれる! - 3,181 views
- ありがとうの達人のなり方 - 3,181 views
- 「感謝の日記帳」 - 3,038 views
- 四.進歩進展、現状打破のいしづえとは - 2,785 views
- 「『主体性』と『自主性』との違いを言えますか」 - 2,707 views
最近のコメント
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 前中光曉 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 高木淳子 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 前中光曉 より
- 奇跡のような転機(私のありがとう体験談④) に 高木淳子 より
- 「自分らしく輝くために知っておきたいこと(前半)」 に 前中光曉 より
- 「自分らしく輝くために知っておきたいこと(前半)」 に ゆみこ より
- 彼女に催促したありがとう に 藤原康典 より
最近の投稿
- 「次世代をつくる若者の反映は私たち大人」
- 「自信が持てない若者の自信が持てない言動」
- 「日本は便利になり若者がダメになる?」
- 「やっぱり“ありがたみの心”を知る人は強い」
- 「中学生の就業体験からの学び」
- 「無力さの中にある才能」
- 「二つの文章。どちらが幸せな生き方?」
- 「人生の主人公は自分自身だと自覚する時代」
- 「“おはよう”の挨拶が起こした奇跡」
- 「足の裏の米粒」
- 「人生頼って、頼られて、」
- 「人生愛して、愛されて、」
- 「危ないひとりよがり…」
- 「なにかのために時間を使うのではなく…」
- 「私はこういう人間だからと決めつけて」
- 「今の自分は、自分のことがそんなに嫌いじゃない」
- 「ポジティブな心を育む三つの心と五つの気」
- 「忘れない三つの心」
- 幸せにくいのない人生を生きる
- 「ありがとうを言う数だけ人は幸せになる?」
アーカイブ
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31